あ~、なんであそこまで書いて忘れてるかな~。
昨日の補足です。小津安二郎監督には原節子を
起用した第1作目に「晩春」という作品があって
父親役の笠智衆(りゅう・ちしゅう)が波平さんと
全く同じ定年間近のサラリーマン。家に帰ると
和服に着替える人だったんです。(DVD観たのに
忘れとる・笑)YOUTUBEで大筋が観られました。
生まれてもいない、知らない時代がなんだか
懐かしくて不思議です。それと女優さん達の
服装がどれも可愛い♪ 和服姿の優しい
お母さん役しか知らない女優さんがモノクロの
映画の中ではワンピースのお嬢さん役だった
ことに驚きました。
小津監督の映画を次々と観た時期がありました。
名作「東京物語」は勿論ですが、私は珍しく
子供たちが主役の、ホームドラマのような
「お早う(おはよう)」が好きです。兄弟は私より
5歳ほど年上。その頃の都会(郊外ですが)の
生活がうかがえて興味深く観た覚えがあります。
子供たちが「おならゲーム」をやっています(笑)
YOUTUBEは何でもあるなぁ。
そして今日は「映画の日」だったんですね。
今日はめったにない整理欲(?)に燃えました。
毛糸の在庫確認。カオスだわ~(笑)半年振りに
開けた箱の中は防虫剤の匂いがぷんぷん。
冷凍庫も。処分する物、ラベリングをし直した物。
今日明日使える物と解凍しなければわからない
謎の物体(笑)を取り出し、新しくしまうものと交換。
整理箱を外したら仕切り皿の底にパセリと
青のりがたくさん落ちてカラカラになっていた(笑)
食品棚からは未開封の純ココア発見!
食品棚からは未開封の純ココア発見!
(賞味期限OK)どうしたものかと検索してみたら
高濃度チョコレートひとかけらより純ココア5g
糖質0.8g(大さじ1で6g)の方が糖質も少なく
栄養もあるようで。えええ!絶対NGだと思って
いたのに~!早速手始めに「チョコレート寒天」
作ってみました。だったらココアケーキとか
作ってもいいのだね(ニヤリ)。
まだ初冬で、その上暖かいのに手の指先が
まだ初冬で、その上暖かいのに手の指先が
冷えます。末端を温めようと言う事で一日中
ニットキャップとハンドウォーマーと毛糸の靴下の
お世話になっています。真冬はどうなる?(笑)
本日の食事
朝 りんごとレーズン入りシナモンロール
豆乳ヨーグルト(ミックスベリー)、温野菜
みかん
たんぱく質 12.63 カリウム 881.04
食塩 0.29 エネルギー 378.51
血糖値 食前 112 食後 117
バナナ、いちごジャム、紅茶
ホエイのレモンゼリー、ブラックベリー
たんぱく質 17.46 カリウム 403.82
食塩 1.38 エネルギー 490.56
リコッタチーズが少し足りなかったので
クリームチーズを追加。うまうま♪
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
えのき)、キムチ、麻婆春雨(白菜、にら
大豆たんぱく、にんじん)、かぶとツナの
和風だしサラダ、ピーナッツバター15g
たんぱく質 18.21 カリウム 715.94
食塩 2.97 エネルギー 597.85
本日の結果
たんぱく質 48.3 カリウム 200.8
食塩 4.64 エネルギー 1466.92