読書(287/440)1日40ページのペース変わらず。
また、きりよく書かれてるんだ、これが(笑)
一応完成。後は細かいところの補修と仕上げ。
「木枯らし1号」と競争しているつもりだったけど
関東地方はこの先も暖かく(ええ~っ!)
もしかしたら39年ぶりに「発表なし」になるかも
しれないんだって。そ・そんなぁ・・・(笑)
私はフライングして一人でゴールしちゃった?
今年のインフルエンザの予防注射。
注射後の困った症状(発熱、痛み、腫れ)
多くない?料金も病院によって差があるようで
(¥3000~¥7000)家族で受けたらかなりの
出費。高い方が効くって訳じゃないよね?
来春に年号が変わるまで「平成最後の○○」は
常套句になると思われるけど(いっそ今年の
流行語にしてしまえばいいのに)今の皇太子が
天皇になったら次の皇太子は誰?と思って
調べたら次期天皇には息子がいないので。
「いない」んだって(驚)
秋篠宮は「皇太弟」その息子は「皇太甥」だって。
へぇ~っ。ともあれこの次の次の天皇の
代替わりは特殊な引き継ぎ方になるのね~。
昨日2025年の万博が大阪に決定しましたが
7年後・・・。どうなってるだろう、私。
病気になる前からも食品の賞味期限の日にちを
見て、未来を考えることが日常的にありました。
多分ずっと不安定な仕事だったからでしょう。
7年後はねぇ、ちょっと、いやかなりハードルが
高いと思われます。だからといって悲壮感は
まるでないんですけどね。
そう来たかぁ~!(笑) Pinterestより
かわええ~~♪
明日は、火曜の受診日に向けてデータ整理を
しなくては、なので(相変わらず試験前の
一夜漬け状態)予定がいっぱい。
今回の予想は「良い材料」があまりない。
多分いつもとは違う遠回りの帰り道になるので
(しかも薬のお土産多数)そこへ向けて
今日・明日はしっかり眠って体力温存。
朝 トースト、温野菜、柿
たんぱく質 13.11 カリウム 756.86
食塩 0.79 エネルギー 549.3
豆乳ヨーグルト+キウイは食べなかった。
トータルがカリウムオーバー気味だったので
結果オーライ。動物の勘(笑)
マシュマロ、たまねぎ、ミニトマト、ピーマン
マッシュルーム、大豆たんぱくフライ残り)
あさりのシチュー(たまねぎ、じゃがいも
しめじ、キャベツ、にんじん、ブロッコリー)
黒ごまプリン、きなこ
たんぱく質 13.68 カリウム 749.03
食塩 2.58 エネルギー 405.89
血糖値 食後 115
うーーん。時間がなくてこうなったけどやっぱり
ピザ生地の方がいいかな。改善ポイントは
上部が先に焦げて、底部がふにゃけがち
なので、先にフライパンでチーズが溶ける位に
焼いてからトースターに入れればよかった。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
手まり麩、長ネギ)、ラディッシュ甘酢漬け
卵のあんかけ(たまねぎ、もやし、にんじん
ピーマン)、豆苗とツナの和え物
たんぱく質 22.2 カリウム 471.58
食塩 2.31 エネルギー 498.37
本日の結果
たんぱく質 48.99 カリウム 1977.47
食塩 5.68 エネルギー 1453.56