私のハズキルーペ


10年ほど前のモデルです。黒い布袋に入って

ハードケースに納められていました。

この頃は今と違って倍率は1種類しか

ありませんでした。保証期間が10年でした(驚)

 

確かこの怪しい(?)デザインはめがねの

上からもかけられるというのが「売り」だった

ような気がします。ミシンや縫い針に糸を通す

ときにはとても重宝しています。

 

ただね、あのCMを見るとね。他の通販のような

「バッタモンか?」と思って、多くの人は一度は

買うのをためらってしまうと思う(笑)。

 

有名俳優を起用してステータスの高さを

強調したつもりが、かえって逆効果で

「あの世界のケン・ワタナベが出ている豪華な

CM」ではなく、「ケン・ワタナベもこんなCMに

出るようになってしまったか」と落胆する。

以降もしかり。どの出演者に対してもワタクシ的

には確実にイメージダウンです。売れ行きは

良いらしいけど会社の品格もあったもんじゃない。

堅実ないい商品なのにもったいない。

そういえば本屋さんでこのタイプの拡大ルーペ

売ってますね。おまけ付きファッション誌とか

手作りキット雑誌(ディアゴ○ティーニ)とかの

近くで見かけました。

こちらはエマージェンシー(緊急用)グラス。

-6.0度から+3.0度まで左右についている

小さいダイヤルを回して調整をします。

 

ハズキルーペと同じ頃に購入。

その時はコンタクトレンズ紛失用に予備として

考えていましたが、現在は眼科の治療で視力が

微妙に安定せず、そうなると眼鏡を作れないので

時々利用しています。そもそもとは違った思わぬ

使い道になりました。ただしこのデザインなので

家の中でのみ使用(笑)説明書にも、あくまで

緊急用、日常的な継続使用には適さないと

書いてあります。

今シーズン初の編み物。今日は横(目)の

ゲージ取り。縦(段)のゲージは編みながら

調整します。どうやら本の通りに編めそうです。

 

指部分までは「す~いすい」なんだけど・・・。

 

普通サイズの棒針では小物を編むのには

邪魔くさいので「セリア」の棒針を半分に切り

鉛筆削りで切れ端を整えています。

 

折った方は滑りが悪く使えないのでマーキング。

黒は8号、赤は6号。100円で8本できるので

靴下も手袋も2つ同時進行ができます。

余り毛糸で作るときにはどちらかの毛糸が

足りなくなるってことがなく安心。


今日は日向ぼっこには暑すぎるくらいの

日差しでした。あ~、ぽっかぽかの日に

編み物しながら読書ができるといいのに(笑)

 

 

本日の食事

朝  トースト、きなことおからのスコーン

   チーズデザート、豆乳ヨーグルト

   ブルーベリー、温野菜、柿

 

   たんぱく質 13.95 カリウム 817

   食塩 0.63 エネルギー 504.66

   血糖値  食前 111  食後 128

 

やっとカリウム爆発(?)のスコーン完食。

次からは作るときにしっかり確認しよう。

 

昼  中華まん(白菜、しいたけ、しめじ、メンマ)

   あんまん(黒すりごま+あんこ)、スープ

   (白菜、キムチ、つみれ、大根、大根葉

   豆腐)、杏仁豆腐(パイナップル、キウイ

   マンゴー)

 

   たんぱく質 14.67 カリウム 674.8

   食塩 1.31 エネルギー 263.12

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   長ネギ)、さば味噌煮缶のカレーコロッケ

   (たまねぎ、ミックスベジタブル、うずら卵)

   キャベツ、ブロッコリーの芽、厚揚げと

   菜の花の煮浸し

 

   たんぱく質 15.42 カリウム 512.03

   食塩 2.65 エネルギー 557.6

 

本日の結果

   たんぱく質 44.04 カリウム 2003.83

   食塩 4.59 エネルギー 1325.38