朝はこれ以上の明るさはないって言うくらい

日差しが強かったのに、夕方近くになったら

まだ陽も落ちていないのにすっかり薄暗く

なりました。でも気温は22度!初夏じゃん!

お昼の準備中に途中から聴いた久米さんの

ラジオ。栃木県小山市で(偶然にも実姉夫婦が

暮らす街)かんぴょう(夕顔?)を育てその実から

スピーカーを作っている方がゲストでした。

 

番組中にそのスピーカーを通したクラシックの

音楽が流れたのですが、私の小さなICラジオ

レコーダーからでも音の良さがわかりました。

深く暖かく包みこまれるような柔らかな音でした。

生で聴いたらきっと涙物でしょう。

 

お話ではインドの弦楽器シタールも夕顔や

ひょうたんで作られてるとのこと。

ふと頭に浮かんだのは中南米のチャランゴ。

「魂のふるさとに帰ろう」と(笑)思わせてくれる

フォルクローレ、大好きなんです。脱線、もとい。

 

そのチャランゴはアルマジロで(しかも1匹

まるごと使い!)でできています。チャランゴの

音色なしにはフォルクローレはあり得ないけど

なんでアルマジロでなければいけなかったの

かなぁ?いっぱいいたから?(こらこら!)

現在はワシントン条約で捕獲禁止だそうです。

 

これは作り物(笑)かわいいけど。

 

こちらが本物。

 


土日は昼間のTVを解禁しています。

お昼時につけたら「山村美紗・赤い霊柩車」を

やっていました。

 

ずっと疑問に思っているのですが京都府警って

定年退職はないの?若林豪の苅矢警部は

どう見ても70代後半。働き者だねぇ。

警視庁の十津川警部だって代変わりしてるけど

皆定年過ぎてますよね。よく観てる杉下右京

(水谷豊)も牛尾刑事(片岡鶴太郎)もね。

 

今回は地元のオレンジカリフラワーを購入。

野菜室を開けた時に「え?メロンパン」って

一瞬思ってしまいます(笑)

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルトゼリー、キウイ

   温野菜、たまねぎのオムレツ(チーズ)

   ブロッコリーの芽

 

   たんぱく質 20.88 カリウム 828.67

   食塩 1.5 エネルギー 606.62

 

昼  りんごとさつまいもとレーズンのパイ

   豆乳ヨーグルトゼリー、いちご、紅茶

 

   たんぱく質 9 カリウム 474.25

   食塩 0.34 エネルギー 460.15

   血糖値  食前 120 食後 99

 

芋なので1単位追加したけど自信がなく

パイを4分の1保留。計測後に食べました。

 

左手の中指と薬指のそれぞれ右・左で

ローテーションを組んで指パッチンして

いますが、最近中指の失敗が多いです。

しっかり痛かったのに血液が出ない・・・。

ボロボロになってるってことはないけど。

手のひらでやってる人もいるのよね。

未使用の(?)右側指ではどうだろう?

 

夜  大根葉めし(白ごま)、味噌汁(わかめ

   もやし、かぼちゃ)、さんましょうが煮

   しめじ、ごぼう、キムチ、厚揚げ煮物

   結びしらたき、スナップえんどう

 

   たんぱく質 20.55 カリウム 218.46

   食塩 1.53 エネルギー 447.25

 

本日の結果

   たんぱく質 50.55 カリウム 1521.38

   食塩 3.37 エネルギー 1514.02