朝、光の強さと暑さで目が覚めました。
そんな時間まで(言えない)寝てしまったのは
昨日の夜、さあ寝ようと言う時になって処理を
しておくのを忘れた大根葉。多分変色も早くて
日持ちもしない。結わえてあるビニールひもを
ほどいたら爆発したように4倍ほどの量に。
コンパクトに包装してある葉っぱ類(春菊も
菜の花もサニーレタスも)って包装をほどくと
爆発的に増えますよね。
泣きそうになりながらそのほとんどを洗って
刻んで塩をまぶし冷蔵庫にぶち込みました。
すっかり寝る気満々でちょっと台所に寄った
だけだったのにタイミングを逃し寝付いたのは
午前4時過ぎでした。
今日のお昼は卵を1個無駄にしました。
シンクの縁でコンコンとひびを入れていたら
そのまま落下。唖然、ただ行方を見送るのみ。
生卵の中のゴミ(っていう言い方はダメ?)は
執拗に除去します。どこにでもある秘密兵器
(?)を使います。
ベテラン主婦の方には「ヘヘ~ん。そんなの
とっくに知ってるよ~」と言われるかもですが
「竹串」です。お箸の代わりに使うとゴミだろうが
殻だろうがひょいひょいと簡単に取れます。
そのままかき混ぜると白身もよく切れてくれます。
表面積が小さいので軽めの天ぷらやフライを
揚げる時にも、お菓子の小細工をするときにも
便利です。こんなのとか
こちらは「白身切り棒」滅多に使わなくなり
栗蒸しようかんちょびっと
たんぱく質 13.86 カリウム 400.56
食塩 1.18 エネルギー 392.48
血糖値 食前 136 食後 134
心配だったのでじゃがいも1個お取り置き。
動物的な勘で着地に成功!って感じかな?