朝、大きなくしゃみとともに目覚め

起き上がったら涙と鼻水がだぁ~!っと。

え?風邪をひいた覚えはないけど?

確かに今朝は各地でこの秋一番の冷え込み

だったようだけど。でも寒いからひくってわけ

じゃないし・・・。寒くなかったし。熱も平熱。

 

それからもとめどなく出続ける鼻水。ティッシュで

鼻に栓をして(笑)日中は起きたり寝転んだり。

ティッシュ1箱使ってしまった。

 

白内障の手術以来、色の見え方が悪くなって

(黒と焦げ茶と濃紺の区別がつかない

黄色系の色で書かれた文字が読み取れない

等)偶然YOUTUBEで見つけたこんなテスト。

私はステージ4を2個当てて2個外しました。

もっとひどいのでは?と自信がありません

でしたが少し安心しました。

 

でも、このタイプは昔から苦手。ボーッと見て

いると像が浮かび上がるらしいけど全然だめ。

 

 

昨日はずっと栗の処理をしていました。今年の

秋の心残り。「栗をきれいにむけなかった」

ま、目的が違ったのだけど。で、リベンジです!

 

鬼皮はきれいにむけたけど渋皮は大変!

野菜用の皮むき(ピーラー)を使いました。

傷んでいるものも結構あって量はほぼ半分に。

栗の加工品がお高いのを身をもって知りました。

一部を今日のお昼の栗ご飯(もち米入り)にして

残りはシロップ煮にして冷凍保存しました。

 

夜になって「滂沱の鼻水」(笑)は落ち着いたけど

昼食後の血糖値のあまりの高さにビビッて

超簡単夜ごはんにして早く休むことにしました。

結局はビデオ観てたりするんだけどね(笑)

この時点でも熱は平熱。足りない栄養は

深夜に起きて補給するつもり(元気じゃん!)

 

先日の病院の日の低血糖の時のように

それまで気が付かずに普通に過ごしていたのに

数字を知った途端に焦ったり慌てたりする

「チキン」な奴なんです(笑)

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(ラズベリー

   ブラックベリー)、温野菜、いちじく

 

   たんぱく質 12.57 カリウム 854.45

   食塩 0.56 エネルギー 432.85

 

昼  栗ご飯、かにかま入り卵焼き、きゅうり

   浅漬け、ラディッシュ甘酢漬け、おでん

 

   たんぱく質 14.85 カリウム 302.34

   食塩 2.39 エネルギー 302.68

   血糖値  食前 105  食後 165

 

しっかり計算したのになぁ~

 

夜  フルーツグラノーラ、牛乳、柿

   ピーナッツバター

 

   たんぱく質 11.16 カリウム 1739.46

   食塩 0.73 エネルギー 465.5

 

本日の結果   

   たんぱく質 カリウム 

   食塩 3.68 エネルギー 1201.03