明日は内科診察日なので今日はデータの

まとめ。血圧・血糖値のデータをタブレットの

アプリにまとめて入力。最終的には明日の朝

PCに送ってプリントアウトで完了。


先月も持参するのを忘れた廃棄物(使用済み

ランセットとセンサー・注射針)。

厚手のチャック袋を2重にして持って行ったら

「ペットボトルに入れてください」って。

うちはペットボトル飲料は買わないんです。

今までは味付け海苔のボトルを使っていたけど

今回は在庫がない。


どーする?見回せばブロッコリーの芽の空き

容器がたくさんある!2個をカプセルのように

合わせてガムテープでがっちり留めました。

これで500ccペットボトルくらいの容量はある。

醤油等のPET容器、これからは洗って保存

しておこうか?(笑)


安心してください。未使用品です(笑)

ひと月分でこれを2個くらいかな?ジェントレット

だと小さく、廃棄物が少なくていいんだけど。



2万円を割るタブレット登場だそうです。

使い勝手はどうなんだろう?→こちら

PCが壊れると食事管理はいきなり頓挫します。

タブレットが壊れるとブログの閲覧が不便。

とっくにサポートが終了したVista機の恐ろしく

遅いノートPCにバックアップを取ってみようか?

そもそも取れるのか?

 

 

本日の食事

朝  丸パン、いちごジャム、ベビーチーズ

   温野菜(カリフローレ、にんじん、かぶ

   かぼちゃ、ブロッコリー、しめじ、キャベツ

   とうもろこし、スナップえんどう、さつまいも)

   豆乳ヨーグルト(黄桃)

 

   たんぱく質 14.01 カリウム 726.53

   食塩 0.86 エネルギー 435.41

 

昼  おにぎり(ぶり味噌漬け焼き)、きゅうり

   浅漬け、ほうれん草のおかかあえ

   のっぺ、コロッケ、エリンギのフライ

   キャベツ、トマト、水菜

 

   たんぱく質 13.53 カリウム 809.74

   食塩 0.87 エネルギー 4823.53

 

夜  白米ごはん、味噌汁(わかめ、かぶ

   さつまいも)、大豆たんぱく唐揚げ

   水菜、野菜の卵のせあんかけ(もやし

   にんじん、たまねぎ、ピーマン)

 

   たんぱく質 20.52 カリウム 450.52

   食塩 2.26 エネルギー 618.79

    血糖値 食前 125 食後 136


食べ始めて10分後くらいに測っていない

ことに気づいた!! 結果オーライね(笑)


本日の結果

   たんぱく質 48.06 カリウム 1986.79

   食塩 4.01 エネルギー 1537.73