昨夜は約ひと月ぶりに右(手術した方)側を

向いて眠ることができました。

前日の超寝不足もあって、途中の覚醒もなく

久しぶりにぐっすりと快眠。目覚めも良好。

 

午後から図書室へ本の交換に。

高野文子と手塚治虫(カラー印刷本)。

 

絵本。「しきぶとんさん かけぶとんさん

まくらさん」 確かな画力と作者の個性が

よく出ていて大人が見ても面白い。

 

それぞれの○○さんに、おねしょしないよう

悪い夢をみないよう、足が冷えないように

「おたのみもうします」と言ってます。

 

こちらは若き頃の実在の科学者たちが

主人公。フィクションですが。

「ドミトリー ともきんず」漫画です。

「ドミトリー」とは相部屋前提の宿泊施設。

この作品では賄いつきの寮のよう。

これからじっくりと読みます。

 

視力が落ちて読書をあきらめた時に

「最後に読みたい作品は何にしよう」と

考えました。読みにくさを押してまでも

読みたい作品。ずっと定期的に検索して

いたのに今年の3月に新刊が出ていました。

 

原寮「それまでの明日」

14年ぶりの(長い!)新作です。→こちら

私は原寮さんの作品に出会うまで

まさか自分がハードボイルドを読むとは

考えもしませんでした。

初めての出会いは本屋さんで見かけた

真っ赤な表紙の「私が殺した少女」

その年の直木賞受賞作でした。偶然にも

舞台が当時住んでいた東京・荻窪ということも

あって一気に物語の中へのめり込みました。

 

14年ぶりに探偵・沢崎に会えます。どきどき。

図書館にもあったので次の予約を入れました。

多分延長して読むと思います。うれしい♪

・・・22人待ちだって(汗)

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(キウイ、黄桃)

   温野菜、みかん

 

   たんぱく質 12.36 カリウム 816.72

   食塩 0.57 エネルギー 437.09

   血糖値  食前 113 食後 130

 

昼  ペペロンチーノ、スクランブルエッグ

   スナップえんどうバター炒め、トマト

   ミニグラタン(カリフローレ、たまねぎ

   ほうれん草、えび)、あったかプリン

   (かぼちゃ)今日はカラメル少な目

 

   たんぱく質 20.85 カリウム 663.14

   食塩 1.23 エネルギー 585.92

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(もやし

   わかめ)、スープ煮(ちくわ、キャベツ

   絹さや)、ツナの麻婆豆腐(長ねぎ、なす

   ピーマン)

 

   たんぱく質 16.05 カリウム 496.53

   食塩 2.25 エネルギー 407.45

 

本日の結果

   たんぱく質 49.26 カリウム 1976.39

   食塩 4.05 エネルギー 1430.46

 

今日は血糖値も塩分もいい感じ♪