ブログのリンクからリンクに飛んで興味深い

話題に出会って、昨夜は深夜3時くらいまで

PCで調べ物をしていました。


スタートは「糖質制限」で体調を壊し

食事を「PBWF」に移行した人のブログ。

「PBWF」って何? 調べてみたら

Plant Base Whole Food  植物性食品及び

精製されていないものを食べるということ。

加工食品はやめましょうということ。

 

旗振りは勝間(和代)さんのようで

大ざっぱに言えば玄米菜食、ヴィーガン

マクロビオテックと同じ系列の食事方法。

な~んだ特別に新しいことではないのね。

結局はそこに行き着くのかって感じ。

 

ただ、行き過ぎた菜食主義は

戒律の厳しい宗教にも似ているな~と

いいかげんなゆるゆる菜食主義の私は

思ってしまうのだけど。

 

 

靴下の修復、終わり。

↓ 色が違う!大きな穴はかぶせて。

 

↓ 小さい穴はメリヤスステッチ。

 

ところでインスリンって遺伝子組み換え製剤

だったのね。昨日まで知りませんでした。

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(キウイ)

   野菜サラダ(トマト)、小松菜とソーセージの

   炒めもの、ベビーチーズ

 

   たんぱく質 14.82 カリウム 644.25

   塩 1.54 エネルギー 490.1

 

レタスがちょうどきりよく終わった。

生野菜のサラダはこれで終わりになるかな?

 

昼  温野菜(カリフラワー、さつまいも

   にんじん、かぶ、かぼちゃ、いんげん)

   ポットパイ(あさり、しめじ、たまねぎ)

   柿、豆かん

 

   たんぱく質 11.49 カリウム 850.86

   食塩 1.67 エネルギー 439.63

   血糖値  食前 106  食後 129

 

さつまいもとかぼちゃと黒みつ使用で

これくらいの上がり幅ならOKじゃないか?

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(豆苗、豆腐)

   鮭と野菜のチーズ焼き(なす、たまねぎ

   ピーマン、トマト、ブロッコリーの芽)

   ひじきの煮物、きんぴら、ほうれん草

   おかかあえ

 

   たんぱく質 18.06 カリウム 499.01

   食塩 2.37 エネルギー 578.82

 

本日の結果

   たんぱく質 44.37 カリウム 1994.12

   食塩 5.58 エネルギー 1508.55