今日も夏のような暑さと日差しでした。
でも湿度は低く夏のようなギラギラの

空気感はなく、確実に今は秋なのだな。

必要に迫られて午後から駅までお出かけ。

振り込みをした後、無印良品でカップを購入。

でも残念、似て非なるものでした。

 

前のものと比べるとほんの少しだけど

縁が厚ぼったく、背が高くなってる。

バランス悪し。無くして初めてわかる

大切だったものと自分のがさつさ。

引きずらないように。

あちこち巡るも収穫はなし。プレーンな白い

平皿(小)を探しに言ったのにどこにもない。

セリアの「ココポット風」プラスチック容器。

初めて実物を見たけどブログで見るより

はるかに安っぽかった。デザイン上

取っ手にかかる負荷が大きそうで

きっとそこから壊れると思う。100円shopは

以前ほどの「ワクワク感」がなくなった。



買い物帰りにまたスーパーのフロア床で

滑って転んで、そばにいた人に助けてもらった。

 

うーん、停滞期?有効な解消手段を持たない

のでイライラを募らせても自分が損なだけ。

鈍感なふりをしてやり過ごそう。

 

昨夜、寝る前に録画しておいた「透明な

ゆりかご」を2本観たんだけど、ドラマの

中では看護さんなのね。スカートで

ナースキャップかぶってるし。

 

私が現在通っている病院はスカートの

看護師さんはめったにいません。

ナースキャップもしていません。

以前入院したときに「なぜ?」と聞いたら

衛生上の問題だと。

 

「じゃあ、戴帽式もないの?」と聞いたら

「それはあるみたいよ」と。そりゃあそうよね。

大切なセレモニーだもんね。

 

 

本日の食事

朝  コーンとチーズのパン、豆乳ヨーグルト

   (ミックスベリー)、野菜サラダ、マリネ

   (コーン、カリフロール、ブロッコリー

   ミニトマト)

 

   たんぱく質 13.11 カリウム 629.81

   食塩 0.89 エネルギー 341.9

   血糖値  食前 105  食後 99

 

昼  ナポリタン(たまねぎ、ソーセージ

   ピーマン、マッシュルーム)、キャベツ

   目玉焼き、野菜サラダ(ラペ)

   カルピスとベリーのゼリー、黄桃

糖質が足りなかったので、追加で梨

 

   たんぱく質 18.21 カリウム 391.9

   食塩 1.65 エネルギー 495.82

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   かぼちゃ、厚揚げ)、さば味噌缶の

   重ね蒸し(たまねぎ、キャベツ)

   れんこんまんじゅう、アスパラ、ミニトマト

 

   たんぱく質 18.87 カリウム 937.45

   食塩 2.2 エネルギー 576.7

 

本日の結果

   たんぱく質 50.19 カリウム 1959.16

   食塩 4..74 エネルギー 1414.42