よく寝た。と思う(笑)
ただ、手術した右目の方を下にして眠る
ことがまだ禁止なので仰向けと左側にしか
寝返りが打てない不便さはあります。
1日4回、最低5時間置きの目薬タイムを
ボイスタイマーに登録。忘れるととんでもない
時間のロスが生まれます。最近の寝不足も
その時間調整に失敗していたから。
先日家掘りをしていたらこんな物を発見!
南部鉄のいか焼き器、未使用。
いつ買ったのか記憶なし。ずっしりと重い。
木製のハンドルを右側の穴にねじ込んで
使います。作ってやろうじゃないの!
憧れのいか焼きby阪神百貨店。
COOKPADで大阪人さん達のレシピを見て
実行!ちょうど買ったばかりの紋甲いかの
下足と、香りを出すための切りいかと
庭の小ネギ。ふむ、焼き上がりは柔らかい
せんべいみたいです。本当の「いか焼き」を
知らないので「なんちゃって料理」ですけど。
これは薄い方がいいの?青海苔とか
紅ショウガはいらないの?いか以外の
何かでも作れるかなぁ?
そして豆が低糖質なら(カリウムには注意
だけど)水ようかんも「あり」でしょう♪
あんこを煮た時の小豆の煮汁もお茶の
代わりにしようと取っておいたんだ♪
私は王道のようかんよりも安っぽい物の方が
好きなので、これで充分に満足。
こういうメニューの時は血糖値優先で
栄養バランスは二の次です。
たまの「ガス抜き」ですから。
最近メニューがマンネリだな~と思いながら
向かった先はお菓子売り場(笑)
チョコレート売り場に秋の商品が顔を
見せ始めました。今回はこれを購入。
「メルティキッス」の10月下旬発売も楽しみ。
朝からの雨が夜になって一時止んでいます。
こちらは明日夜が暴風雨のピークらしいです。
どちらの地方も被害が大きくなりませんように。
本日の結果
朝 ミニえびカツドック、豆乳ヨーグルト
(いちご、ブルーベリー)、野菜サラダ
かにかまときゅうりとコーンのマヨサラダ
ミニトマト
たんぱく質 12.42 カリウム 523.9
食塩 0.89 エネルギー 417.68
血糖値 食前 104 食後 124
昼 いか焼き、水ようかん、梨
たんぱく質 18.39 カリウム 389.33
食塩 1.45 エネルギー 419.07
ぺたりと扁平に皿に盛るよりも薄く焼いて
くるくる巻いて、ラッピングロールにすれば
食べやすいワンハンドスナックになるね。
キューピーマヨネーズの350gには(限定)
3つ穴キャップが付いてるんですって。→
夜 白米ごはん、味噌汁(わかめ、えのき)
鮭フライパン焼き、焼きなす、豆苗
ごぼうチップス、菊花のお浸し、煮物
(こんにゃく、大根、高野豆腐、まいたけ
オクラ、さつまあげ、にんじん)
たんぱく質 19.32 カリウム 833.77
食塩 2.17 エネルギー 576.92
本日の食事
たんぱく質 50.13 カリウム 1747
食塩 4.51 エネルギー 1413.67