本日2度目の更新~!
安静第一じゃないんかい?!(爆)
早くも作り置き料理に飽きた(笑)
だって作り置きって色がすぐにあせるし。
作っておけば味が染み込み美味しくなるって
わけでもないし、こういう物を大量に作って
なくなるまで食べ続けるのはかなり辛い。
かと言ってお昼はノーアイディアだったので
実験!賞味期限を少し過ぎたミックス甘納豆。
洗って表面の砂糖を落としたら血糖値に
与える影響はいかばかりか?
というのは最近「日本豆類協会」のHPを見て
ゆでた豆の糖質(炭水化物ー食物繊維)って
案外低いものだと知ったので。
あんこなんてエリスリトール使用ならば
あの低糖食品のHPで売ってるお高いものと
糖質はほとんど変わらない。
栄養指導では大豆以外の豆はたんぱく質と
認めないとおっしゃる。だったら野菜扱い?
でも他の豆だってたんぱく質の含有量は
そこそこ(大豆の70%近く)ありますよ。
ピーナッツなど大豆の倍もある。私は豆類は
もれなくたんぱく質と認定いたします(笑)
さて本日使用のミックス甘納豆90g。
炭水化物67.5g。豆自体の食物繊維はおよそ
3分の1。残りの糖質はだいたい45g。
昼食に使用したのはその半分23gほど
(まぶしてある砂糖込み)。甘納豆以外の
蒸しパンと果物の総糖質量43g。
結果は?136。朝食後が94だったので
ギリセーフの範囲内。まぶしてあって洗って
落とした砂糖は総糖質量の3分の1と見た。
そしたらこれ、イケるじゃない?
主材料はおからパウダーと豆乳と上新粉。
抹茶甘納豆ケーキ→COOKPAD
持ってないけど。あ~、実験好きなのか
料理好きなのか、食い意地が張っている
のか、自分でもよくわからなくなってる(笑)
本日の食事
朝 チーズと枝豆のパン、豆乳ヨーグルト
(ブルーベリー、いちご)、野菜サラダ
(コーン、かにかま)、ソーセージと
卵焼きとほうれん草の炒めもの
たんぱく質 21.06 カリウム 736.08
食塩 1.79 エネルギー 465.88
血糖値 食前 102 食後 94
昼 甘納豆入り蒸しパン(プレーン、抹茶)
梨、柿、ほうじ茶
たんぱく質 8.22 カリウム 354.72
食塩 0.55 エネルギー 295.76
夜 白米ごはん、わさびふりかけ、味噌汁
(わかめ、豆腐、小ねぎ)、煮物(大根
にんじん、ほうれん草、高野豆腐、しめじ)
大豆たんぱくと豆苗のガーリック炒め
たんぱく質 19.86 カリウム 403.73
食塩 1.51 エネルギー 487.21
おやつ(カロリー確保)
チーズクッキー、チョコウエハース
たんぱく質 0.81 カリウム 403.73
食塩 0.04 エネルギー 62.41
本日の結果
たんぱく質 49.95 カリウム 1494.53
食塩 3.89 エネルギー 1311.26