朝5時過ぎに起床。お昼用のお弁当を作って

7時少し前に家を出た。8時半の予約には

間に合うはず、と思ったら朝のバスは以外に

早く、電車の駅で15分、病院で15分待って

ようやく腹部エコー1番乗り。

 

でも、駅でミントタブレットをうっかり口に

してしまった。結果に響かないといいけど。

 

終わって眼科。待ちかまえていた(笑)

看護師さんに眼板を外し、眼の周りを

清浄綿で拭いてもらい開眼!

 

こういうのって一昔前のドラマや漫画等では

ベッド上でぐるぐる巻きの包帯とガーゼを

外され、目の前で指を1本2本と示され

「先生、見えます!」といった感動の

シチュエーションがお決まりだった(昭和?)

けど今時は他の患者さんも一緒に待合い

している椅子で看護師さんがあっさりと

外してくれます(笑)

 

昨日の手術日、隣のベッドだった私より5才

年上のばーさんが一足先にに外してもらって

いて、良く見えるようになったと大感激で

誰彼かまわずよくしゃべる、しゃべる!
同じく術後の保護めがねをしている人に

「昨日、隣にいた人でしょう?」と話しかけ

自分の病歴をマシンガントーク。

隣にいたのは私だよっ!(爆)


視力はまだ安定していないけど検査的には

異常なしでひと安心。ただ白眼を縫った所が

まぶたに当たってツンツンしています。

近いうちに抜糸と思うけど。

診察は手術患者が優先だったので

いつもよりずっとスムーズに終了。

 

まだ10時半。お弁当でずっしり重いリュック

どうしよう・・・。早弁しました(笑)温かい

物と冷たい物を詰めていたので、傷みが心配

だったし、もしかしたら今日はあと2食イケる

かもという思惑もあって(それは実現せず)。

 

お弁当を食べて軽くなったリュックに

病院近くのスーパーで買い込んだ野菜を

パンパンに詰めて(おいっ!・笑)

帰宅が午後2時。開放感~!

明後日また午前中に検査に行きますが

やっと気持ち的にひと段落つきました。

ところで帰り道、家から2分もかからない

「肉のハナマサ」で韓国フェアをやっていて

こんな物を購入。¥98なり。
売っていたのは日本語表記のパッケージ。

「辛ラーメン」の会社の商品らしいです。


裏を見れば合成保存料・添加物がたっぷり

満載。間違いない毒物です。でもうまかった。

あのえびせんよりもぷくっとしていて軽い。

ちょっと甘くてちょっと辛い。こちらも

やめられない止まらないです。

韓国フェア、まだやってます・・・。

 

今日は2回更新。

夕食後に今日の分をアップします。

 

 

本日の食事(今日も2食なので栄養成分なし)

昼  とうもろこしごはんのいなり、酢れんこん

   きゅうり塩もみ、甘酢しょうが、煮物

   ミニトマト、ししとう、小松菜ごまあえ

   卵焼き、ミニえびカツ

 

夜  発芽玄米ごはん、ひよこ豆のドライカレー

   アスパラ、パプリカ、揚げなす、野菜サラダ

   かぼちゃのマッシュ(スライスアーモンド)

   マリネ(ブロッコリー、カリフロール

   カラートマト)、ミルクゼリー、黄桃