サンリオキャラクター診断。

私は「キキララ」でした。微妙~(笑)
ところでこの中央にいる影の薄い

地味~なキャラクターは何者?

ウィッシュミメール、かぁ・・・。

その隣、鮭の切り身?も気になる(笑)


実はばーさんはミッフィーと同い年です。

以前の名前は「うさこちゃん」でした。

作者のディック・ブルーナのインタビューを

新聞で読んだことがありますが単純に見える

このキャラクター、実は緻密な計算の元に

描かれているものだそうです。

 

では他に高齢の(笑)キャラクターはいるのか?

リカちゃんは?ディズニーのキャラクターは?

良い子の夢を壊すのはやめておこう(笑)

 

しかし、ペコちゃんは?と検索したら

1950年生まれ、今年68才。でも永遠の6才だって。

そしてポコちゃんは翌年生まれの67才。

へぇ~小さな恋人同士かと思っていました。

弟分だったんだね。(そうとは限らない?)

 

そんな流れで不二家のHPにたどり着き

ケーキのラインナップを見ていたら

ハロウィン限定の有田焼カップ入りの

パンプキンプリン見っけ♪(発売は10月末)


世の中には「濃厚」とか「絶品」の頑張ってる

ケーキが数々ありますが、私は不二家の

ケーキが「気張らない安定の美味しさ」で

好きです。病気になる前は来客に「おみやげに

何かお菓子でも?」と言われた時には

不二家のリーズナブルなケーキをリクエスト

していました。中でもお気に入りは「プチフール」

一時なくなっていましたが復活したようです。

今でもイケそうな気がする・・・。食べる気満々・笑)

ハロウィン限定


家からすぐのスーパーには小さな不二家の

コーナー(ショーケース)があります。

ペコちゃんもいて時々やんちゃなガキ(お子様)に

蹴りを入れられたりしています(悲)

ペコちゃんに笑顔で呪われたら怖いぞ~!

さて、ハロウィン限定品、そんな小さなお店にも

登場するでしょうか?

 

 

本日の食事

朝  トースト、野菜スープ(キャベツ、たまねぎ

   とうもろこし、かぼちゃ、にんじん、いんげん

   ミニトマト、しめじ、ブロッコリー、さつまいも)

   キウイ、豆乳ヨーグルト

 

   たんぱく質 11.34 カリウム 825.35

   食塩 0.72 エネルギー 343.06

   血糖値  食前 99  食後 112

 

いも、かぼちゃ、とうもろこしでも、パンを

8枚切り相当に減らしたら上がらなかった。

 

昼  パンケーキ(甘栗+マロンクリーム

   りんごの角煮+カスタード)、紅茶

   グレープフルーツ、小さなチーズケーキ

 

   たんぱく質 13.95 カリウム 491.35

   食塩 1.14 エネルギー 512.59

 

捕食  ベビーチーズ2個(画像なっしんぐ~)

 

   たんぱく質 6.12 カリウム 0

   食塩 0.81 エネルギー 102

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   厚揚げ)、あさりの酒蒸し(キャベツ、しめじ)

   ブロッコリーの芽、里芋のゆず味噌煮

   (さばみそ缶)、冬瓜のあんかけ(オクラ

   かにかま)

 

   たんぱく質 15.51 カリウム 703.11

   食塩 2.79 エネルギー 39235

 

本日の食事

   たんぱく質 46.92 カリウム 2019.81

   食塩 5.46 エネルギー 1350