朝方まで雑用で起きていて、眠ったのが6時過ぎ。

起きたのはお昼近かった・・・。時間的には寝てる。

でもどうにも重だるく熱っぽく眠くて仕方ない。

病的なものではなくただの無茶(笑)仕事の徹夜

明けはいつもこんな感じだったなぁ~と懐かしむ。

この状態を一言で表す言葉は何でしょうか?と

自問してみたけど、答えは見つからなかった。

 

 

数日前から夕方になるとしつこくピンポンする
誰か。同じ人物と仮定すると、うちが対応せずに
いると他の部屋にも行っているもよう。
 
今日の夕方も来て数回のピンポンの上に
ノックまでしてきたのでドアを開けずに
「何ですか~?」と聞いたら、早口で長々と
法律がどうこう、弁護士がどうこう、やがて
「NHK」の言葉が出た。あ~そういう事ね。
 
いきなり来るのは集金人か受信料不払いに
かこつけた詐欺か。何かあれば大事なことは
まず文書で来るはず。だいたい法律関係者が
飛び込みでやってくるかい!

 

年寄りの一人暮らしですからね、
星新一のショートショートなら「突然の訪問者」は

面白い展開も期待できるけど、実際のそれは

敵と思っています。故障したままのドアフォン。

新しくした方がいいかな?

 

 

病気発覚の頃は情報を求めてひたすらネットを

さ迷っていました。片っ端からPCのお気に入り

フォルダに入れていたものを整理がてら見直して

います。時間を置いて見ると書かれてあることの

とらえ方が微妙に変化していることに気が

つきます。3年も過ぎるとあの頃の切羽詰まった

気持ちは遠く、良くも悪くも大雑把になりました。

それでも日々「はてな?」は出現します。

 

今さらなんですが糖尿病の皆さん。

唇をなめると甘いですよね?
これって糖が唇からでてるってこと?

なめると多少の糖がまた体に吸収される?

甘いものが欲しかったら唇をなめる?(笑)

 

 

今日はクリームの日(勝手に?)

マロンクリームと卵黄1個のカスタードクリーム。

マロンはこれで3分の1.東京都産の和栗(笑)

こんなに増えるなら栗きんとん(和菓子の)用に

少し残しておくんだった・・・。

色を(黄色)つけるのはクチナシと知ってるけど

色を止める方法はあるのだろうか?

渋皮に近い部分が入ったからかな~?

これ、白いよ。

 

Pinterestで見つけた。きゅうりの「シャチ」(笑)

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(いちご)

   野菜サラダ(コーン、ラペ)、ぶどう

 

  たんぱく質 13.74 カリウム 599.32

  食塩 100 エネルギー 485.43

 

昼  吹き寄せおこわ、煮物(こんにゃく、ちくわ

   にんじん、さやいんげん)、キムチ

   れんこん甘辛焼き、とうもろこし、えびフライ

   トマト、ブロッコリー

 

   たんぱく質 15.63 カリウム 544.66

   食塩 2.75 エネルギー 528.34

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(豆苗、油揚げ)

   ぶり照り焼き、大葉ときゅうりの塩もみ

   かぼちゃ煮、ピリ辛こんにゃく、かにかま

 

   たんぱく質 21.3 カリウム 831.36

   食塩 1.95 エネルギー 455.16

   血糖値  食前 143  食後 120

 

高めなのはお昼にひとかけ食べたチョコレートの

せい。じわじわ上がって、なかなか下がらない。

インスリン+1単位で下げた。

私の場合はじゃがいもとチョコレートが

要注意食べ物。でも時々は食べるよ~。

 

本日の結果

   たんぱく質 50.67 カリウム 1975.34

   食塩 5.74  エネルギー 1568.16