午前3時過ぎ。リアルタイムでラジオの地震

速報を聞いていました。震度の大きさに

びっくりしましたが、東京のような密集地では

なさそうなので大丈夫かな?と思っていましたが

とんでもないことになっていたんですね。

本当に自然は容赦ない。そして年々

エスカレートしているような気がします。

今以上の被害が起きませんように。

 

毎回の災害報道の番組に思うことですが

なぜTVはいち早く専門家を呼びつけて

そのメカニズムを検証したがるのでしょうか?

 

被災地全体を「傷ついた人」と考えれば

「あの人はなぜあんな傷を負ったのか」と

説明しているのと同じじゃない?

今、何を置いても早く助けなければならない

命があるのに、それはないでしょう?

 

それと被災者に「今必要な物はなんですか~」

と呼びかけ、そのまま「ですってよ」とばかりに

視聴者に丸投げする キャスター。まずお前が

送れ!もうそのパターン見飽きましたけど。

 

単なる時間埋め、数字(視聴率)稼ぎと

思っているなら大間違いだ。

私が被災者だったら殴り倒してやる。

 

 

本日の食事

朝  ホットサンド(卵、トマト、スライスチーズ)

   野菜サラダ、とうもろこし、ミニトマト

   ブロッコリー、豆乳ヨーグルト(いちご

   ブルーベリー)

 

   たんぱく質 21.42 カリウム 688.12 

   食塩 1.17 エネルギー 504.9

   血糖値  食前  102  食後 135

 

昼  カレーピラフ(レーズン)、残り物いっぱい

   入れましたカレー(長っ)(にんじん

   たまねぎ、セロリ、りんご、トマト、かぼちゃ

   ミックスビーンズ、マッシュルーム、オクラ

   赤・黄パプリカ、ピーマン、なす、ズッキーニ

   カリフロール、えび)、サニーレタスのサラダ

   (きゅうり、グレープフルーツ)、キウイ

   レアチーズケーキ、チェリー

 

   たんぱく質 14.49 カリウム 776.22

   食塩 1.83 エネルギー 619.88

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(しじみ、厚揚げ

   小ねぎ)、キムチきゅうり、ゆずみそ炒め

   (なす、ピーマン、ちくわ)、きんぴら

   エリンギとアスパラのガーリックバター炒め

   ベビーチーズ(欄外)

 

   たんぱく質 14.67 カリウム 450.61

   食塩 2.27 エネルギー 427.46

 

本日の食事

   たんぱく質 50.58 カリウム 1914.95 

   食塩 5.27 エネルギー 1552.24