快晴だけど風が強いので洗濯は延期。
庭の自生ミント、例年よりも量が少ない上に
庭の自生ミント、例年よりも量が少ない上に
頑固な腰痛で草取りもままならず、背の高い
雑草に囲まれて陽当たりも十分でなく
その穂先を摘み取るものだから花が咲く量も
少ない。結果、来シーズンの新芽が心配。
ってことで古い種が残っていたので蒔いて
みた。極小の種。50粒以上は蒔いたので
その中の2・3粒でも根付いてくれたらいいな。
ついでに昨日買った小ネギもヨーグルトの
容器に植えてみた。去年植えたものはだいぶ
細くなったけど、まだ元気。¥98の小ネギ
しっかり元は取っています。
痛んでいる野菜はそこだけ捨てて、きれいな
ところはいただきます。自分でできないことを
他人に(農家さん)ゆだねているのだから
簡単には捨てない。(単なる貧乏?(笑))
なすがたくさんあるので、しばらくは「なす祭」。
なすがたくさんあるので、しばらくは「なす祭」。
買ってきた野菜は、」葉物は水をかけて
深さ3cmくらいの水に生けておきます。
ブロッコリーやカリフラワーは葉を切って
茎を少しカット、十字に切り込みを入れて
これもしばらく生けておきます。
いんげんや絹さやもしばらく水に放置。
正しい方法かはわかりません。私流(笑)
そんなことをやっていると、思い浮かぶ歌。
♪乾いたこの花に 水を与えてください~
この歌、知ってる人。確実に50代以上ね(笑)
松坂慶子よ!レオタードよ!
夕食の支度をしながら、四角いセルクルを
使いオーブントースターでパンを焼いてみた。
ベビーチーズ2個とコーンをたっぷり使用。
少し時間が経った生地で心配だったけど
少し時間が経った生地で心配だったけど
なんとか焼けた。念のため混ぜる具には
ホットケーキミックスを使用。強力粉だと
膨らみが悪くなるような気がして。
まだ残っている生地は膨らまなくてもいい
ピザかナンにしよう。
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト(みかん)
野菜サラダ(ラペ、ライトツナ)
とうもろこし
たんぱく質 14.07 カリウム 718.88
食塩 0.85 エネルギー 460.61
昼 オムライス(たまねぎ、ソーセージ
マッシュルーム)、ブロッコリーの芽
キャベツ、カラートマト、あさりのクリーム
スープ(たまねぎ、じゃがいも、にんじん
グリーンピース)、なすとアスパラの
チリソース、いちじくのコンポート
たんぱく質 11.58 カリウム 826.85
食塩 2.8 エネルギー 573.93
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
油揚げ)、さんま、大根おろし、野菜炒め
もやし、キャベツ、たまねぎ、にんじん
ピーマン、ライトツナ)、ベビーチーズ
(欄外)
たんぱく質 23.58 カリウム 456.61
食塩 1.98 エネルギー 499.8
血糖値 食前 113 食後 151 なぜ?
本日の結果
たんぱく質 49.23 カリウム 2002.34
食塩 5.63 エネルギー 1534.34