午後、洗濯物が飛ばされそうな強風の中
借りていた本を返しに図書室へ(規模が
小さいので館ではなく)同じ建物の中にある
市役所の出張所は開いてました。
お盆=休日ではないってことか?
サラ・ムーンの写真集はコンパクトで
物足りなさが残りました。やはり物には
病気のことは親族には話していません。
交流のある姉には「食事療法をしているので
甘い物は食べない」とだけ伝えました。
それでもいつしか、なし崩しになって時々
送られてくる荷物の中は半分がお菓子です。
それもたっぷり砂糖が使われている
「いいお店」の物。
自身が抱えている病気に対し周りの理解が
ないことを嘆く人は多い。
でも告げられた側の対応は本当に人様々で
良くも悪くも想像の範囲を超えることが多い。
無理解も困るけど、理解しようとするあまりに
病気の本人を差し置いて、調べまくったり
怪しい民間療法を紹介されたらそれも困る。
私は病気だから、理解され労わられて
当然という考えは持っていません。
こちらの思うような「程よい理解」なんてある
わけがない。優しくしてもらえたら儲けもの
くらいの気持ちでいいんじゃないか?
その時々で不都合があったら口で伝える。
度重なれば相手も学習するでしょう。
学習しない相手は・・・放っておこう(笑)
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト(ミックス
ベリー)、野菜サラダ(コーン、ラペ)
オープンオムレツ(じゃがいも、たまねぎ
パプリカ、ピーマン)
たんぱく質 16.74 カリウム 745.86
食塩 0.91 エネルギー 537.89
昼 かき揚げ天丼(えび、いか、長ネギ)
かぼちゃ、ピーマン、蒸しなすのおろし
ポン酢がけ、ちゃんちゃん焼き(残り)
水まんじゅう(黒みつ、きなこ)
たんぱく質 15.75 カリウム 422.44
食塩 1.42 エネルギー 378.52
血糖値 食前 111 食後 102
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(あさり
レタス)、ズッキーニのはさみ揚げ
(大豆たんぱく、さば味噌缶)ミニトマト
サニーレタス、とうがんのあんかけ
(かにかま、オクラ)
たんぱく質 17.85 カリウム 448.59
食塩 2.76 エネルギー 555.54
本日の結果
たんぱく質 50.34 カリウム 1616.91
食塩 5.09 エネルギー 1471.95