涼しいっす、生き返ったっす。とりあえずの
懸念は台風。向きを変える時はスピードが
遅くて停滞するって。昨日夕方からの
関東のゲリラ豪雨、ニュースで見るとひどい
状況でした。台風時はどんなになるんだろう。
我が家は川があふれてもまだ民家の1階分
位の高さなら浸水はありませんが、本当に
何が起こるか予想できません。
夜になって雨脚が強くなってきました。
皆様もご注意を。
ん~、この涼しさでちょっと「やる気スイッチ」
入り気味かな?今日は冷凍庫から取り出した
白あんに白玉粉を混ぜて「練りきり」を
作りました。結構「もちもち感」があります。
冷めてから着色します。下準備のゼリーも
仕込みました。後は立体造形だけ。
子供の頃、立体造形(粘土細工)が大の苦手
でした。工作の時間、粘土を前に何を作って
いいか思い浮かばずずーっと固まってしまう
情けない子供でした。絵はうまくないのに
ひょいひょいと見事なオブジェを作り上げる
男子がうらやましく見えました。
それは大人になっても変わらず、友達の
誘いで陶芸体験をした時も、結局どうにも
つまらない皿らしき物を作りましたが
焼成されて届いたそれはあまりにもひどい
出来で即処分しました。何なんでしょうね。
立体的な物に限って作りたい物が思い
浮かばないのは。具体的に「あんなのが
欲しい」となれば頭も手も動くのに。
必要のない物には興味を持たないっていう
さて「明日は何の日?」88・・・。
フジテレビの日ではない。葉っぱでもなく?
語呂合わせじゃなく形状から連想?メガネ?
団子? いや、もしかして「ばばあの日」?!
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト(いちご
ブルーベリー)、ポテトサラダのオムレツ
レタス、野菜サラダ
たんぱく質 16.95 カリウム 580.82
食塩 1.27 エネルギー 550.17
昼 パン耳グラタン、パンケーキ(オレンジ
ジャム)、ところてん、ラタトゥイユ
レタス、ブロッコリーの芽、プラム
きゅうりのレモンソルトあえ
たんぱく質 14.82 カリウム 563.41
食塩 1.22 エネルギー 498.46
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
レタス)、キムチ、きゅうり、ツナじゃが
(にんじん、小松菜、しらたき
さつま揚げ)、納豆、めかぶ、酢たまねぎ
ブロッコリーの芽
たんぱく質 15.63 カリウム 857.76
塩 2.55 エネルギー 401.21
血糖値 食前 120 食後 111
じゃがいもだったけど、ごはん-10gで
大丈夫だった。減らさなくてもよかった。
本日の結果
たんぱく質 47.4 カリウム2001.99.
食塩 5.04 エネルギー 1449.84