今日は今年の夏,初めて冷房を入れました。
去年、一昨年と使わなかったので、3年ぶり。

さすがにね、週間気温を見ても、あと1週間

くらいはずっと最高気温35度のまま。
今朝汗だくで起きて、気のせいか軽く頭痛も

するようなので、こりゃやばいかなと思って

スイッチを入れましたよ。これでエアコンが

動かなかったら悲惨だわと思ったけど

大丈夫でした。

送風口の真下で作業をしているので設定は

29度に。でも温度計は27度になってる。

まだこれぐらいで充分だわ。

 


来週の病院の準備やら、せっかく覚えた事の

復習、他にやるべき事もたまっているので

明日で一応縫製作業を終わらせたく、今日は

作業量が多め。やり始めると止まらない。


お昼も究極の手抜き。「sunao」の残りを消費。

早く食べないと悪くなってしまうからね(嘘です)

コーンの部分がふにゃふにゃなのね。これで

当分食べなくていいかな。

 

最近は糖質の計算もゆるゆるだったけど

そこだけはしっかりとやりました。上がり幅も

変わっていなく、計算通りで良かった。

 

 

暑さ的にはやはり「かき氷」。
今日「EBAミルク」(無糖練乳)を開けて

みました。普通の練乳よりも黄色がかって

いて、さらっとしていました。

 

エリスリトールをたっぷり加えて

「甘い無糖練乳」(?)にしました。

後でコーヒーに入れてみようと思います。

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(グレープ

   フルーツ)、野菜サラダ(ミニトマト)

   桃、ベビーチーズ(欄外)

 

   たんぱく質 13.89  カリウム 710.07 

   食塩 0.88  エネルギー 454.07

 

昼  フルーツグラノーラ、牛乳、とうもろこし

   sunaoソフト

   たんぱく質 16.95  カリウム 791

   食塩 0.45  エネルギー 444

   血糖値  食前 97  食後 113

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ

   油揚げ)、ヤンニョムチキン風大豆

   たんぱく、サニーレタスで巻き巻き

   卵とトマトとオクラの炒め物

 

   たんぱく質 19.56  カリウム 383.01 

   食塩 2.13  エネルギー 580.63

 

本日の結果

   たんぱく質 50.4  カリウム 1884.08

   食塩 3.46  エネルギー 1478.7