7月最初の早朝は消防車と救急車の音で

強制覚醒。ぼんやりの頭で、夏場に何が

原因なんだろうって考えていた。
今日はずっとどんよりのお天気。

遠く沖縄近辺にいる台風のせいか?

 


扇風機の風に当たりながら眠ると死ぬって

大嘘だったんだね。ここ数年の夏はずーっと

小型の扇風機をつけっぱなしで(首振り)
眠っている。 「yamazen(山善)」って

メーカー、お安くてかなり優秀な扇風機

出してます。でも、暑くなってからでは

小型扇風機はほとんど手に入らないん

だよね、。それで去年はサーキュレーターに

なってしまった。 

 


おすすめ記事に入ってた1型糖尿病患者に

対してかなりシビアな記事ばかり書いている

ブログを遡って読んでいる。医療関係者かと

思ったら、自身も1型患者のライターだった。

途中からスピリチュアルっぽくなったりして

2型の私は当事者ではないので外野席から

興味深く読ませてもらっている。結局本意は

何なのか話はどこへ落ち着くのか。

 


今日のパンには焼き色が付かなかった。

膨らみも少し足りなかった。発酵不足?

まあ食べられない代物ではないので

1週間の辛抱。あまりの暑さに、焦って

思考が停止したみたい。いつもは天板に

目一杯他の物も一緒に焼くのに、今日は

パンだけ。スカスカ。電気の無駄遣い。

 


夕方、去年からの残りの蚊取り線香(ミニ)を

焚いてみた。蚊はいないけど。ここ数年蚊に

刺されなくなりました。糖分の高い血液は

お嫌い?蚊取り線香の香りが好き。

クラシックなものから最近のハーブの

香りまでどれも。

キンチョールのラジオCM。出演の子供

(年長さんくらい?)が達者すぎて

ひねりつぶしてやりたいくらいです。

当然台本があると思うのですが舌っ足らずな

関西弁のしゃべくりで、かます、かます。

ラジオ限定なのでしょうが、ぜひ、実写版を

見てみたい。

 


3日間のお買い物自粛達成。
読者になっている公式ブロガーさんによれば
これは一部で「NMD」ノーマネーデイと

言われているそう。
彼女は、その日は家計簿に、枝に止まった

鳥のシールを貼っていて「鳥が増えるのが

楽しみ」と綴っています。素敵。

 

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト(グレープ

   フルーツ)、野菜サラダ(かにかま)

   小松菜と卵の炒め物

 

   たんぱく質  17.94   カリウム  617.82 

   食塩 1.12  エネルギー  511.4

 

昼  カレーパン(うずら卵)、オニオンフライ
   コールスロー、ミルクゼリー、黄桃
   さくらんぼ
 
   たんぱく質  12.69   カリウム  476.29 
   食塩  0.99   エネルギー  547.77
 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(豆腐

   わかめ)、さんまの開き、大根おろし

   冷やしトマト、ピリ辛炒め(こんにゃく

   しめじ、油揚げ、ピーマンちくわ)

 

   たんぱく質  20.1   カリウム  513.85 

   食塩  1.94   エネルギー  422.28

   血糖値  食前 134  食後  107


 

本日の結果

   たんぱく質  50.73   カリウム  1607.85 

   食塩  4.05   エネルギー  1481.45