朝は起床後にトイレを済ませ、血圧測定の

ために15分ほど椅子でリラックス。

読者登録している公式ブロガーさん3人の

記事を読みます。

 

これは昨日の記事で激しく同意をしたもの。
秋子さんの「かたくなさ」と「自由さ」が

好きです。

今週、朝のラジオに江夏豊登場。
私にとってのミスタータイガースは「頂点も

どん底も経験した男」江夏です。

 

途中から、大沢監督と広岡監督が最悪の

仲だったという話になり、選手はとにかく

肉を食えと言う大沢監督に対して、広岡

監督は玄米菜食を勧めていて、それを

知った大沢監督が激怒。
「それじゃあ草ばっかり食ってるヤギはいい

選手になれるんか!」と言ったとか。

私、朝食中だったのですが、思わず吹いて

しまいました。大沢親分らしい豪快な

「言いがかり」だなぁ(笑)

江夏というと、どうしてもよく似た人生の

経緯をたどっている清原を思い出します。

あんなにいかつい外見だったけど、中身は

ナイーブな少年のままだったのではと想像

します。永久追放になったわけじゃない。

時間はかかっても、ぜひまた野球界に

戻ってきて欲しいです。

今朝、偶然見つけた画像。

「5分でできるシリーズ」
ハンドメイドしてる人は、ぜひ見てみて。

感動しますよ。ただ長いので途中で2回

CMが入ります。

 

こちらも同シリーズ。「すっげー!」と思って

見ていたら「キッズ」向けですって!

子供の夏休みの工作には最適だと思います。
しかし、海外のティッシュって分厚い!

 

 

 
本日の食事
朝  スパイスミックス入り丸パン
   (カマンベールチーズ)、豆乳ヨーグルト
   キウイ、野菜サラダ(ミニトマト) 
   ソーセージとエリンギと小松菜いため
 
   たんぱく質  17.07   カリウム  804.82 
   食塩  1.13   エネルギー  370.18
 
昼  さば缶ナポリタン、野菜サラダ
   かぼちゃのポタージュ、(たまねぎ)
   アールグレイの緑茶ゼリー
 
すいかは捕食に回す
しかし、あんなに安いのに、小さいのに
しっかりと甘いすいかでした。
 
   たんぱく質  16.26   カリウム  342 
   食塩  2.5   エネルギー  482.85
   血糖値  食前 127  食後 176
 
なぜ、こんな数字かというと朝のインスリンを
忘れたから。計算上はこんなに上がる
はずがない。 1回忘れたからこその
コントロールの乱れかもしれない。
いつもより遅めにした夕食後も計って
朝の分を半分量、その後の捕食に回して
みようと思う。A1cにはさほどの影響はない
ことは2月で実証済み。でもスパイクは
ど~んと来たんだろうな。
 
夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(かぼちゃ
   長ネギ)、たまねぎとアスパラのフライ
   煮物(大根、がんもどき、小松菜、ごぼう
   こんにゃく、にんじん、さつまあげ)
 
   たんぱく質  15.18   カリウム  622.03 
   食塩  2.16   エネルギー  693.62
 
捕食  粟おこし、日向夏ゼリー、すいか
 
   たんぱく質  0.87  カリウム 120.93
   食塩 0  エネルギー  23.82
 
夕食後2時間の血糖値170。
補食はやめてトレシーバだけいつもと同量。
早いとこ眠って明日を迎えようっと。

本日の結果
   たんぱく質  49.38   カリウム  1889.78 
   食塩  5.79   エネルギー  1570.47