おうちでピカピカ作ってる~♪(笑)

 

例年より少し早い梅雨入り?
雨の日に麻のシャツを着て出かけると

重さを感じます。夏の暑い日にそれを

感じないのは吸収されてもすぐに蒸発する

から?今日も大きな傘と長靴で買い物に

出ました。傘は30年物の「無印」の手差し

タイプです。最近ワンタッチの傘はゆるく

開く物もあるようですが、あの無粋さが

どうにもなじめません。

傘を差すとか、レコードに針を落とすとか
ガラスの器を慎重に扱うとか、時代遅れの

行為が好きです。

冷蔵庫に入れておいたパンに黒い点々が。
梅雨入りと同時に被害が出始めました。
耐久年数はとっくに過ぎて、中の仕切り板も

割れ、仕切りに横に渡した木材に100均の

ワイヤーネットを載せてしのいでいます。

冷気の循環が少しよくなったような気が
しますが、冷蔵庫の買い換え時期って

迷いますよね~。少なくとも真夏は避けたい。

溶ける金魚の謎が判明。
早い話、「私がバカだった」ってこと。
白花豆を裏ごしして甘味料を加えた時点で

果て、それを冷凍。それが「練りきり」だと

思いこんでいた。それ、ただの「白あん」

ですから(爆) 正解は10%の白玉粉を

凝固剤として混ぜないといけない。
そりゃあ、溶けるわ・・・。冷凍白あんはまだ

あるので再度チャレンジです。

色々と考えることがあって断片的にメモを

してるけどなかなかひとつにまとまりません。
衝動的ではなく、冷静になって「毒」を

吐きたいと(笑)思っています。予告かよ・・。

 

あ!豆電球のピカピカgifアニメ作りました。

いっぱいコピペしちゃう(笑)検索してたら

LED電球(静止画)もありました。時代だねぇ。

      

 

 

本日の食事

朝  ワッフル、豆乳ヨーグルト、ミックスベリー

   野菜サラダ(コーン、トマト)、紅茶

 

   たんぱく質  10.23   カリウム  579.52 

   食塩  063   エネルギー 271.97

   血糖値 食前  107   食後  110

   インスリン-1単位で

 

 

糖質補給に。ラッキー♪

昼  揚げパン、ミックスベリー、角切りりんご

   カスタードクリーム、メロンとキウイの

   ゼリー♪、ベビーチーズ

 

   たんぱく質  9  カリウム  324.62 

   食塩  0.57   エネルギー   438.45

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(焼きなす

   長ねぎ、わかめ)、鮭のちゃんちゃん焼き

   (キャベツ、ピーマン、にんじん、たまねぎ)

   納豆、めかぶ、酢たまねぎ

   ブロッコリーの芽

 

   たんぱく質  24.36   カリウム  804.63 

   食塩  1.9   エネルギー  157.74

 

たんぱく質とエネルギー稼ぎ  

   ごぼうチップス、あんみつ

 

   たんぱく質  4.68   カリウム  238.18 

   食塩  0.03   エネルギー  241.52

 

本日の結果

   たんぱく質  48.27   カリウム  1948.95 

   食塩  3.13   エネルギー  1409.68