銀行に行く用があるので出かけようかな~と
思っていたけど、月末で混雑するということに
気がついて、またもや順延。
台所で、冷凍庫からだいぶ前のメロンパンの
皮用の生地を取り出し(しばらく予定がない
ので)粉を足してソフトクッキーを焼きながら
お菓子箱(製菓道具)や、引き出しのプラの
カトラリー(カラトリーとも言うんだって!)整理。
まあ~!ダブって持っている物多数ありで
反省。包材も大事にしまっておかないで
どんどん日常で使うことにする。うちの場合
「断捨離」なんて遙か遠くの話です。
使用料は書いておいたけど糖質の記載は
なし。でも高いのは間違いなく、おやつに
昨日の楽天ニュースの自動配信でこんな記事。
コンビニを含めた食品業界を敵に回したら
TV局の経営は成り立たないからだよ。
それよりもすり寄って特集番組を放送した
方がう~んと儲かる。強いて言えばマイナス
イメージのTV放送ができるのは受信料で
成り立っているNHKだけ。最近そんな番組
放送されはじめましたね。
食品の健康被害なんてたとえ死人が出ても
立証することは難しい。昨日までもてはやさ
れていた物が、今日はひっくり返されることも
よくあること。薬が毒に変わるみたいな。
だから偏った食事は危険、と周りが言っても
おばかさんは自分で痛い目に遭わないと
わからないのよ。信じる者は救われる?
頭にいい食べ物あるといいのにね(爆)
毎回、味噌汁の具に悩むので「しりとり」で
つなぐことにした。昨日の「レタス」から引き
継ぎ、明日は「ネギ」か「豆腐」に何かを追加。
遊びがあれば食事の用意も少し楽しくなる。
昨日の夜Tverで「孤独のグルメ」を観て
「チキン南蛮」やっていたので作ってみたく
なった。肉は食べないから実際に食した
ことはないけど多分こんな物?
味付けはCOOKPAD。
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト、いちごジャム
野菜サラダ(コーン、ラペ)、紅茶
たんぱく質 11.16 カリウム 627.37
食塩 0.59 エネルギー 407
血糖値 食前 101 食後 109
昼 玉子丼(たまねぎ、しいたけ、かまぼこ)
お吸い物(手まり麩、海苔)、キウイ
ひじきの煮物(枝豆、にんじん)
たんぱく質 20.67 カリウム 534.13
食塩 2.86 エネルギー 427.01
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(レタス、豆腐
小ネギ)、大豆たんぱくチキン南蛮風
サニーレタス、酢の物(きゅうり、わかめ
かにかま)
たんぱく質 17.4 カリウム 271.7
食塩 2.2 エネルギー 584.08
本日の結果
たんぱく質 49.23 カリウム 1433.2
食塩 5.65 エネルギー 1418.09