朝の8時半に玄関のチャイム。

配達?と思ったら「聖書の普及に参りました」

そんな時間から来るか?ドアを開けずに

対応して断ったけど、ひとつ後悔したことが。

断る時に「ごめんなさい」と言ってしまった。

私、自分が悪くないのに「ごめんなさい」を

使うのは止めようと決めたばかりだった。

 

相手の無茶ぶりや勝手なお願いを断るのに

なんでこちらが謝らなきゃいけないのか?

謝るべきは向こう側だ。「ごめんなさい」は

緩衝材にはしない、と決めたんだった。う。

 

おとといからお湯で戻していたタピオカ。

芯が少し残る程度になったので、5分ほど

茹でてみた。色はあえなく消えてしまった・・・。

よく調べたら「お湯で戻す」はCOOKPADにも

ありました。なぁ~んだ。

 

でも原材料は「いも」。片栗粉くらいの

糖質があったら「やばい食品リスト」に

入るかもと思っていたけど、結果はセーフ。

血糖値の爆上がりはしませんでした。

 

缶詰のココナッツミルクは、よく見る市販の

デザートとは違い、油分が多く放っておくと

ミルクの固まりができてしまう。何かに似て

いると思ったら、牛乳からバターを作る時の

ようで。そうだよねこれからココナッツオイル

ができるんだもんね。納得。

 

最近春雨やマロニーは熱湯をかけて放置。

お湯が冷める頃には絶妙な柔らかさになる

ことを発見。今日はやらなかったけど

パスタも水で戻すと、もちもち食感になる

そうです。元々は生の物を乾燥させたん

だから麺類だって水で戻すのは大いに

ありだよね。これから調理が苦行になる

夏に向けて、うどんは?そばは?とか

考えてしまう。素麺は・・・やめておこう(笑)

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト、甘夏

   野菜サラダ(トマト、かにかま、ラペ)

   コーンポタージュ

 

   たんぱく質  13.23   カリウム  659.32 

   食塩  1.01   エネルギー  414.49

 

昼  和風パスタ(きのこの当座煮、たまねぎ

   にんじん、小松菜、さつまあげ、海苔)

   スープ(アスパラ、ひよこ豆、かぶ

   ミニトマト、ブロッコリー)、コールスロー

   タピオカココナッツ(ベリーゼリー)

 

   たんぱく質  15.63   カリウム  688.72 

   食塩  2.05   エネルギー  398.94

   血糖値 食前  83  食後  97

 

夜  えびにら餃子、アスパラとチーズの

   春巻き、イカと野菜のチリソース

   (たまねぎ、なす、ピーマン)

   スープ(しいたけ、青梗菜、長ねぎ)

   春雨サラダ(卵、きくらげ、きゅうり

   にんじん)

 

「間違えた?」と思うくらい満腹状態。

管理ソフトを確認したけど合ってました。

   

たんぱく質  21.63   カリウム  567.24 

   食塩  2.31   エネルギー  585.5

 

本日の結果 

   たんぱく質  50.49   カリウム  1915.28 

   食塩  5.37   エネルギー  1398.93