朝からピーカン天気~。でも雨よりは良い。
内科の日はおみやげが多いので、傘などの
荷物は少ない方がいいのだ。今日は先週の
眼科外来の日より30分も早く病院最寄り駅に
到着。時間つぶしに途中、帰りに寄る
スーパーで品定め。
ドキドキの採血は「ラッキーさん」だった。
患者の方は、ひどい目にあったことを
しばらく覚えているからね。第一関門クリア。
検査の結果は、所々でオーバーありだけど
先生の話では基準が変わったばかりなので
以前ならOKの数値とのこと。
栄養指導でも、オーバーしているのは
少しの数値なので、神経質になる必要は
なく、今のやり方で続けて良しとのこと。
ただ尿検査で少し気になる数値が出て
様子見だけど、看護・内科・栄養科全てで
「水分を多めに摂るように」との指導が。
A1cは目標の6.2をクリアして6.0。
これも基準が6.0に変わっていた。
やっぱり秋冬の根菜中心の温サラダと
春夏の生野菜サラダの差がありでした。
でも体の冷える生野菜は、これからも
春夏限定で行きます。
帰り道バスの中でうとうと。4時過ぎに
やっとの事で家にたどり着き、ちょっと
横になったら7時過ぎ。夕飯どーする?
ま、急ぐ必要もないし納豆を食べられる
たんぱく質の余量もあるし、ちゃちゃっと。
とりあえずのミッション終了。
次回6月までのんびりお気楽に、でも少し
工夫しながら過ごします。
本日の食事
朝 トースト、ゆるゆるチーズケーキ
いちごジャム、野菜サラダ(コーン
にんじん)、紅茶
たんぱく質 10.11 カリウム 519.7
食塩 0.57 エネルギー 352.85
病院で計った血糖値(食後3時間)106
昼 白米ごはん、はちみつ梅干し、しぐれ煮
ブロッコリー、卵焼き、ミニトマト
えび寄せフライ、甘夏
たんぱく質 14.58 カリウム 331.81
食塩 098 エネルギー 450.59
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(豆腐
なめこ)、さば味噌煮缶の回鍋肉
(キャベツ、にんじん、ピーマン)
納豆(めかぶ、酢たまねぎ
ブロッコリーの芽)、ぶどう
いんげんとコーンのドレッシングあえ
たんぱく質 23.97 カリウム 822.18
食塩 2.43 エネルギー 519.53
補食 ミニドーナツ 病院と帰宅時
たんぱく質 0.63 カリウム 0
食塩 0.06 エネルギー 53.16
本日の結果
たんぱく質 49.29 カリウム 1673.69
食塩 4.04 エネルギー 1376.13