明日は眼科で交通機関を使うので、きっと

疲れ果て、帰ってからは使い物にならない。

散瞳して見えにくくなるので帰り道の買い物も

なし。なので本来なら明日やる仕事を前倒し。

 

パンの発酵中に近所へ買い物。

45分のタイムリミット!でも楽勝。

スーパーの入り口でBGMが「フランダースの

犬」かと思ったら、シルビー・バルタンの

「アイドルを探せ」だった。似てるのね~。

間違えたのは冒頭の部分。

歌詞サイトは著作権の関係でテキストを

コピペできないようになってるので

画像で貼ってみた。この歌詞(本来の)

初めて知った。これはオランダ語?

 

 

パンを焼くついでに、隅っこ利用でバラの

小さいケーキを焼いてみたけど、型離れが

悪くて散々だった。焼き菓子にこだわる

ことはないけど改良してまた挑戦するか。

 

そしてまたひとつ要注意食品が。

それは「ホットケーキミックス」

ある意味「ミックス粉」と名のつく物は何でも

わけのわからない物が入っているのだけど

今回成分表を改めて確認してみると

薄力粉と比べてナトリウムが200倍(塩分は

だいたいナトリウム÷400)カリウムも2倍

リンも2.3倍とちょっと恐ろしい数字。

 

お菓子で言えば、だいたい1食分としては

25g~30g使用。食パンでさえ赤信号が

出されるくらいだから、こちらも同じでしょう。

 

ちなみに今週からのパン1食分の塩分は

0.12。(市販のものは0.8前後)

ホットケーキミックスでマフィンを作ると

1食分0.31(粉のみの計算)。うーーん。

少ないようでも塩分は予想外に

積算されるんだ~。

 

便利で重宝するんだけどね~。買い置きが

終わったら基本に返って薄力粉+BPにしよう。

 

いつもは昼のシャワーを今日は寝る前に。

よく眠れて早起きできると良いのだけど。

眼の調子も良いのか悪いのか自分では

わからないので、もしも悪くなるなら

このタイミングで、と思ってしまう。

予約外で入るの大変なんだ~。

 

本日の食事

朝  丸パン(ミルキーソフト、チーズ)

   豆乳ヨーグルト、ミックスベリー

   野菜サラダ(トマト、コーン、ツナ)

   メロン

 

   たんぱく質  15.51   カリウム  757.82 

   食塩  0.78   エネルギー  412.44

   血糖値 食前  102   食後  98

 

昼  揚げパン、レモンカスタードホイップ

   ミルクとベリーの汁クラッシュゼリー

   卵のグラタン(たまねぎ、小松菜)

 

   今回は大きめのパンにしてみた。

   でも市販の食パン6枚切り相当。

   朝は食後血糖値が低めなので

   パンの大きさで調整することにした。

 

   たんぱく質  19.32   カリウム  413.32 

   食塩  1.19   エネルギー  536.63

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ、豆腐)

   煮物(大根、こんにゃく、さつまあげ

   にんじん、スナップえんどう)

   かじきのマリネ(たまねぎ、ピーマン

   パプリカ、キャベツ、マロニー)

 

   たんぱく質  15.12   カリウム  633.16 

   食塩  1.76   エネルギー  449.42

 

本日の結果

   たんぱく質  49.95   カリウム  104.3 

   食塩  3.73   エネルギー  1398.49

 

今日は塩分少なくて済んだ。

野菜をあとひと皿入れたいけど

私的にはこれで充分。