今朝インスリンを使う時に左下腹に3cm
右下腹に2cmの黒ずんだ輪を発見!
内出血だぁ、注射失敗ってこと?
3年やってて初めての出来事。
注射の後の小さな点々もよく見ると沢山。
でも365日×4回×3年→4380もあるわけでは
ないので次々回復してるってこと?
4380そのまま残っていたら、星座表が
できるかも~(笑)。でも続けていると皮膚が
硬くなるって聞くよね?
私は時計回りに朝・昼は右腹、夜・就寝前は
左腹にしています(笑)。
血糖値計測の 穿刺 針の指への影響は
全然ありません。こちらは2190回は刺してる。
最初は左手の親指を除く4本でやって
いましたが、最近は中指と薬指のみ。
話に聞くところでは、指先がボロボロという
方もいるそうですが。これは軽くクリア。
そういえば以前、糖尿病サイトで
唇に光を当てて血糖値測定をする研究が
アメリカで進められているって読んだけど
その後、どうなったんだろう?
そして退院と同時に記録し始めた食事の
写真も4500枚を越えました。当時の写真を
見返してみると戸惑いながら試行錯誤して
いるのがよくわかります。
教育入院を兼ねた3週間の入院が終わって
帰宅途中に買った「セブンイレブン」の
冷やし中華がとてもしょっぱくて、コップ1杯の
水で薄めて食べたこと、今でも覚えています。
今現在、調味料は薄味というよりは、量を
少なめにしています。
本日の食事
朝 フレンチトースト、豆乳ヨーグルト
パイナップル、野菜サラダ(トマト)
紅茶
たんぱく質 14.76 カリウム 596.8
食塩 0.55 エネルギー 315.32
血糖値 食前 93 食後 88
昼 りんごの暖かいケーキ(ホットケーキ?)
クロデットクリーム、いちご
紅茶、黄桃のゼリー
たんぱく質 11.58 カリウム 321.52
食塩 1.6 エネルギー 593.67
やんちゃな食事なので4分の1残して
食後の血糖値を計ってみた。98。
計算通りと思っても予想外に上がる
こともあるしね。その後、完食。
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ、オクラ)
ツナ麻婆(なす、ピーマン、ねぎ、豆腐)
大根餃子(えび、にら、キャベツ、たまねぎ
穂先メンマ)、にんじん
たんぱく質 18.78 カリウム 581.95
食塩 2.31 エネルギー 515.93
おまけ 濃い抹茶のミニマフィン
たんぱく質 3.54 カリウム 28.8
食塩 0.07 エネルギー 141.86
本日の結果
たんぱく質 48.66 カリウム 1529.07
食塩 4.53 エネルギー 1566.78