最近、土曜日が来るのが早い早い。
そして朝起きるのも遅い遅い。
今日も2時間押しです。

朝食後、駅まで買い物。何日ぶり?
連休の帰宅ラッシュが始まったとのことで
街はいつもの土曜日よりは人が少なかった。
なぜかベビーカーとけが人の数が多し。
一休みしている私の前を、とぼとぼ杖を

ついて歩く、左足に包帯のお姉さん、なんか

気になる。ん?杖って痛めた方のサポートを

するものじゃない?お姉さん、右手で杖

ついてるし。そりゃあ歩きづらいわ(笑)

ユザワヤで「つんつん針」とドットボタン

キャットアイを購入。売場のレイアウトが

変わっていて混乱。お姉さんが案内して

くれました。極狭小の店舗だけどひさしぶりに

目の保養。そしてSreiaで縫い付け用だけど

マグネットボタン発見!

 

ほぼほぼ目的の物を買って帰宅。

3時近くになってしまった(汗)お昼ごはんが

終わったのは4時近く。ひゃ~!

でも、買い物に行ったのにすぐに食べられる

物がないってどうゆうことよ?帰り道

コンビニに寄ってみたけど時間帯のせいか

めぼしい物はなし。そう言えば以前

看護師さんが、おじいさんの患者さんが

毎食のおかずをセブンイレブンで調達して

いるんだって言っ、てた。コンビニの達人は

買い物のタイミングとか熟知してるんだろうな。

前回の栄養指導で、カロリー増量に

「揚げ玉」はどうかという話になりまして

その時は味噌汁にということでしたが

今夜はご飯に混ぜてみました。

おにぎりではあるあるですけどね。

桜エビじゃなく生エビや生イカにすれば

よかった。そしたら「なんちゃってヘルシー

天丼」になったのに。

 

何かとメニューの提案があるんだけど

育った地域は油で炒めて煮物(筑前煮)なんて

食習慣がないものだから未だに慣れません。

九州・沖縄地方に比べたら中部・東北地方は

油の摂取率はかなり低いんじゃないかな?

 

 

本日の食事

朝  ハードパン、豆乳ヨーグルト、いちご

   野菜サラダ(コーン、にんじん)、紅茶

 

   たんぱく質  11.19   カリウム  552.04

   食塩  0.39   エネルギー  307.2

 

昼  サバ缶ミートソースのペンネ、サラダ

   いちご、コーヒーゼリー

 

   たんぱく質  14.55   カリウム  871.15 

   食塩  1.72   エネルギー  681.45

 

夜  揚げ玉ごはん(桜エビ)、味噌汁

   (わかめ、キャベツ、かぼちゃ、にんじん)

   焼きさば、ひじき煮物、大根おろし

   インゲンの卵とじ(たまねぎ、かまぼこ)

 

   たんぱく質  24.45   カリウム  509.22 

   食塩   2.34   エネルギー  465.69

   血糖値 食前  94   食後  140

     

       やっぱりね・・・。夜はごはん減量決定!

 

本日の結果

   たんぱく質  50.19   カリウム  1932.41 

   食塩   4.45    エネルギー  1454.34