夜になって雨が降り始めました。
関東地方は夜半から大雨の予想だって。
連休後半は雨続きかなぁ?
連休前半に誕生日を迎えて、何か自分に
買ってやろうかと、あれこれ考えたのですが
どうにも見つからない。欲しい物がない!
ちなみに去年はこれを買いました。
しかも考えて考えて、夏になって(笑)
悩んだだけあってとても気に入っています。
基本的に人に物をもらうのは嫌いですが
それでも「何がいい?」と聞かれた時には
「安くて素敵な物」と答えることにしています。
誕生日のようなアニバーサリーに限らす
旅行のお土産でも、人に物をあげる時って
「この程度でいいか」がつきものです。
断ってなお、くれるというならその部分で
しっかり考えて欲しいと思って。
以前の会社の同僚に、プレゼント上手な
男の人がいました。ラッピングもリボンも
なく、ほとんどそのままの状態で。
粗品のような小皿一枚、へこんでいる時に
いちごを1パック、引越祝いに貝割れ大根
栽培キット。一番うれしかったのはお正月
開けにもらった鎌倉鶴岡八幡宮の気高さと
清々しさのある小さな鳩笛でした。
どれも高価な物ではないけど、気遣いが
ありながら、相手に負担をかけないあげ方。
こういうのって、送る側と受ける側の感性が
ぴったり合った時に心からうれしい物なの
だなと思いました。
ずっと同僚のままでしたが、彼は今
海辺の町で魚屋さんになっています。
奥さんや娘さんにも、そんな気遣いを
してあげてたらいいなと、時々思い出し
ます。
さあて、今年は何にしよう・・・。
本日の食事
朝 ハードパントースト、豆乳ヨーグルト
みかん、野菜サラダ(紫たまねぎ
にんじん)、ポテトサラダのオムレツ
ブロッコリー
朝のインスリンは食べるもので
3と4、単位を買えることにした。
今朝はじゃがいも使用なので4単位。
たんぱく質 17.88 カリウム 549.77
食塩 1.23 エネルギー 566.37
昼 釜めし風ごはん(しいたけとちくわの
炊き込みご飯)、たけのこ、ほうれん草
スナップえんどう、にんじん、焼き鮭
かまぼこ、さつまいも、うずら卵
しらたき甘辛煮、しいたけ含め煮
トマトカップサラダ、コールスロー
グレープフルーツ
ちょっとね、行楽気分♪
お釜がないので1人用土鍋。
たんぱく質 15.96 カリウム 856.47
食塩 1.42 エネルギー 379.21
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
えのき)、なすのゆず味噌チーズ焼き
にんじんしりしり(ツナ)、ひじき煮物
たんぱく質 15.75 カリウム 549.06
食塩 2.35 エネルギー 590.47
血糖値 食前 113 食後 113
連続のビンゴ! 理想は+30だけど。
夜はいつも血糖値上がり気味なので
ごはんを10g減らしてみた。
玄米10gで糖質3.42 血糖値で12
本日の結果
たんぱく質 49.59 カリウム 1955.3
食塩 5 エネルギー 1536.05