半年ほど空室になっていたお向かいに
新しい人が入って、挨拶にみえられた。
40代前半くらいの女の人。高級ウェット
ティッシュをいただいた。そうだよね。
一応挨拶しておけば気まずい事はない。
その前、そこには80代くらいのおばあさんが
1人で住んでいた。認知症なのか、挨拶しても
決して返してくることはなく、いつも決まって
「すみません、今日は何曜日ですか?」と
聞いてくる。道をすれ違う人にも、渋滞の
信号待ちで停まっている車の中の人にも
くまなく聞く人だった。その割に宅配の
食材セットが毎日玄関先に届いていた
ようなので自分のことは自分でできる
くらいの程度なのかと思っていた。
気がついたら、いつのまにか姿を見なくなり
部屋にはリフォーム業者が入っていた。
私は20代の頃は2年の契約終了を待たずに
頻繁に引っ越しをしていた。その後は
30才前に住んだところにほぼ30年。
そして今に至り、もう引っ越しはないと
思っている。
新しい街、知らなかった街で暮らし始める
少しの不安と緊張感。しばらくは朝目覚める
ことも新鮮だったなと思い出していた。
一つ残ったガトーショコラは細かく切り分けて
血糖値の低そうな時に試食品のように消費
しています。マフィンの成功度は 1.チーズ
2.小松菜 3.かぼちゃ 4.にんじん でした。
しかし久しぶりに食べたけど、マフィンって
こんなに口の中の水分持っていったっけ?
ぽん、ぽん、ぽん。
本日の食事
朝 クリームチーズマフィン、にんじんマフィン
チアシード、豆乳ヨーグルト、せとか
野菜サラダ(トマト、ツナ)
たんぱく質 18.9 カリウム 697.12
食塩 1.13 エネルギー 588.42
血糖値 食前 94 食後 101
昼 ボンゴレロッソ(あさり、たまねぎ
エリンギ、ピーマン)、コーンポタージュ
かにクリームコロッケ、ミニトマト
りんごとさつまいもとラムレーズン煮
たんぱく質 18.15 カリウム 589.79
食塩 2.99 エネルギー 621.94
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(キャベツ、ねぎ)
ぶり大根(菜の花、にんじん)、酢の物
(海藻ミックス、きゅうり、かにかま、桜エビ)
たんぱく質 12.96 カリウム 444.66
食塩 1.55 エネルギー 310.58
本日の結果
たんぱく質 50.01 カリウム1737.57
食塩 5.67 エネルギー 1520.94