今日は家計簿や、クレジットカードの変更手続き

来週火曜の通院日に向けて、データの整理等。

苦手な数字と格闘の一日でした。うへ~。

それでも毎年半べそをかきながらやっていた

(しかも期限に間に合わず)確定申告の必要が

なくなり、ずいぶん楽になりました。

数字、嫌いだわぁ~。

 

オーバー気味と思っていた今月の収支は

あら!予算通り順調。「野生の勘」だわね。

 

食事作りで「水に浸す」「ゆでこぼす」を

心がけるようになって、電子レンジの

使用率が減りました。でも急ぐ時には

やっぱり頼ってしまいます。そんなときに

重宝しているのがミニ蒸し器。製品ではなく

たまたま手持ちのハーブティー用のカップの

陶器のすのこを、フリーカップに重ねただけ。

基準サイズなのでしょうが、違う物がピタリと

合った時はうれしい♪ 底に水を張り

100均のシリコンふたをかぶせて使います。

 

  

 

この春も食料品の値上げがありましたが

夕方気がついた。さつま揚げがスリムに

なってる!そのうち、ハッピーターンくらいに

なるかもしれない・・・(笑)。

 

美味しくて気に入って使っている大豆たんぱく。

「鶏 肉らしい豆な嫁」 (ブロックタイプ)と

「豚 肉らしい豆な姑」 (フィレタイプ)を

楽天で購入してきましたが、このほど

「牛 肉らしい豆な親父」(フレークタイプ) が

新発売されたようです。ネーミング最高!

次は「旦那」か?

 

 

本日の食事

朝  小松菜マフィン、にんじんマフィン

   豆乳ヨーグルト、チアシード、紅茶

   野菜サラダ(ミニトマト、にんじん)

 

   にんじんマフィンは心配したほどではなく

   しっかり膨らんでいました。でも小さい。

 

   たんぱく質  12.99   カリウム   617.06

   食塩  0.54   エネルギー  494.38

 

昼  ポン・デ・ケージョ、トマトスープ(あさり

   しめじ、ブロッコリー)、抹茶ゼリー

   さやいんげんと卵炒め

 

   たんぱく質  18.27   カリウム  627.58 

   食塩  2.52   エネルギー  535.11

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(豆腐、わかめ)

   大豆たんぱく生姜焼き(たまねぎ、パプリカ

   ブロッコリーの茎、アスパラ)、煮物(白菜

   にんじん、さつま揚げ、ブロッコリーの芽)

 

   たんぱく質  18.78   カリウム  378.16 

   食塩  2.62   エネルギー  438.08

   血糖値 食前  125   食後  135

 

本日の結果

   たんぱく質  50.04   カリウム  1622.8 

   食塩  5.68   エネルギー  1467.57