昼間、パンの仕込みをやっている時に突然

スケールが壊れた。計り終えた直後だったので

パンには影響なし。電池を入れ替えても動かず。

 

そういえば、この間卵白クッキーを焼くときに

甘味料の重さが妙に少なくカウントされて

できあがりが甘々だった。2g.3gの少量の物が

計れなくなっていた。

 

20年近くは使ってるので寿命だなと思い

慌ててネットで探して明日には着く(はずの)

安いものを手配(¥980・メール便で送料無料)。

今度は0.1g単位で計れるやつ。とりあえず

一番困るのは主食のごはんと麺。届くまでは

目分量でやらなくては。低血糖になるよりは

高血糖気味でもいいから手探りで。ドキドキ・・。

100均のアナログスケール、予備に買って

おくのもいいかも知れない。

最近、迷子になったもの。
懐中電灯と、お米の計量カップと、大きい包丁。
失くしものをした時は、行動の「リプレイ」を

してみますがそれでも出てこない~!

こうなったら開き直って、どこから出てくるか

楽しみにしてやる!待ってろよ!

って、こういう時って「小人さん」のせいにしない?
「小人さんが持って行ったんだよ~」って。
私だけ?

夕方には、干していたシーツが吹っ飛んで

地面に落ちてるし、納豆焼きは黒こげだし。

今週は何もかも要領が悪くて、なんだか

「負のスパイラル」に入りそうな予感。

回避の方法、見つけないと。

 

本日の食事

朝  トースト、チアシード、豆乳ヨーグルト

   野菜サラダ、かぼちゃのポタージュ

 

   たんぱく質  17.31   カリウム  643.76 

   食塩  1.3   エネルギー  538.37

 

昼  十割そば、天ぷら(あしたば、たまねぎ

   きんぴらごぼう)、八つ橋(残り)

 

   たんぱく質  13.17   カリウム  293.68 

   食塩  1.47   エネルギー  595.82

 

夜  発芽玄米ごはん、味噌汁(豆腐、なめこ)

   納豆袋焼き(油揚げ、ねぎ)、大葉

   ミニトマト、小松菜とさつま揚げの煮浸し

 

   こういうメニューだと栄養士さんから

   指導が入ります。「大豆ばかりじゃないの!」

 

   たんぱく質  19.53   カリウム  535.2 

   食塩  1.96   エネルギー  388.67

   血糖値 食前  115   食後  134

 

本日の食事

   たんぱく質  50.01   カリウム  1472.64 

   食塩   4.73   エネルギー  1522.86