明日が祭日だからなのか、今日の病院は

午前中から大混雑でした。

採血は今日もラッキーさん。花丸ありがとう♪
その後は、お弁当を食べ、さら~っと栄養

指導を終え(今回は3食のバランスに気を

つけましょうと言うことで)、フットケアも

丁寧にしてもらい、代謝内科も腎臓内科も

あまり待つことなく、こりゃ明るいうちに

帰ることができるかと思っていたら

予約の確認や処方箋の追加等で大幅時間ロス。

いつも通りになりました。

検査結果は意外なことにA1c以外は基準値で

収まり、あんなひどいアクシデントで血糖値の

コントロール不能な日が続いたのに6.3で

済んだ。惜しかったね~。満点逃したね~。

 

病院へ行く日のインスリンは、フエルトで作った

ペンケースに入れて行きます。(+針と消毒綿)

出かける時間によっては、持ち出す物が違って

くるので大きなケースが必要になる場合もあり

旅行や入院用にひとつ作っておくのも

いいかなと思っています。


 

病院近くのスーパーは大安売り。売り場は

¥99だらけで物欲を自制しながらお買い物を

して帰宅。出発9:30  帰宅17:00でした。

 

本日の食事


朝  トースト、豆乳ヨーグルト、チアシード

   キウイ、野菜サラダ(かにかま)

   スープ(あさり、たまねぎ、じゃがいも

   にんじん、ブロッコリー)

 

   たんぱく質  17.61   カリウム  962.17 

   食塩  1.59   エネルギー  507.4

 

   時間の関係で家での血糖値は計らず。

   病院で食後3時間の血糖値 88

 

昼  ごはん、はちみつ梅干し、きゅうりの

   塩もみ、ラディッシュの甘酢漬け

   煮物、焼き鮭、卵焼き、えびしゅうまい

   かまぼこ、ほうれん草ごまあえ、ぶどう

 

   今日も軽いお弁当箱で。

   これ、上段(おかず入れ)に漆が塗って

   あるの。若い頃に秋田の駅ビルの

   物産コーナーで購入。なので本場の

   本物の「曲げわっぱ」。でもこのタイプ

   ネット通販では見たことがない。
   手間がかかって製造中止なのかしら?

 

   たんぱく質  15.57   カリウム  587.58 

   食塩   2.05   エネルギー  368.61

 

夜  マカロニグラタン(さばみそ缶、たまねぎ

   しめじ、ブロッコリー、チーズ)

   野菜サラダ、カラートマト

   ブランビスケット(補食ではなく、糖質が

   足りなくて低血糖回避のため)

 

   たんぱく質  17.16   カリウム  388.62 

   食塩  1.29   エネルギー  567.2 

 

本日の結果

   たんぱく質  50.34   カリウム  1938.37 

   食塩   4.93  エネルギー  1443.21