収納下手なので、毎日探し物ばかりしています。
時々あるべきところからちゃんと出てくると
そのことに驚いてしまう。
若い頃に友達が押し入れから使いかけの
鰹節が出てきたと言ったことがありましたが
そこまでではない。食材はなんとか台所の
どこかに(笑)収まっている(はず)。
毎日冷蔵庫の中を探索しています。
隙間があれば系統立てもせずに押し込む癖が
あるので、いつも「あれがあったはず」と
思いながら動物的感で探します。ラベリング
すればいいのにと思うのですが、小さい冷蔵庫
なのに、なかなか見つからないの繰り返し。
理想としては少ない買い物で効率よくなのですが
根っからの貧乏性のためどうしても「買い込む
溜め込む」癖があります。
そんな「買い込んだ」材料は賞味期限ギリギリに
ならないと行動に移れないことが多々あります。
今回はこれ。富沢商店でネット購入したグラハム
ビスケット。届いた状態でもう割れています。
まあ本来の使い方からすれば、それで正解
なんだけど。そのまま食べても粒子が荒くて
ザクザク食感がおいしい。マクビティの
ダイジェスティブビスケットみたいな感じ。
後は常備のクリームチーズと100均のホイップ。
卵も粉もあるので、はいチーズケーキです♪
だいたいの場合で失敗するのは、できもしない
くせに基本を無視して自己流でやってしまうから。
なので今日は基本のレシピ通りにやります。
糖質は上がるけど底に敷くビスケットは大事。
ケーキの水分の逃げ場を作らないと
ぐちゃぐちゃの出来上がりになってしまう。
両端は少し焦げ気味になったので器量のいい
ところだけ(笑)。セオリー通りに作れば
それなりにできるのね~。一切れ糖質約10g。
本日の食事
朝 トースト、豆乳ヨーグルト、チアシード
いよかん、グレープフルーツ、温野菜
紅茶
たんぱく質 12.39 カリウム 649.75
食塩 0.7 エネルギー 439.37
昼 もち米入り雑穀ごはん、煮物(里芋
しいたけ、絹さや、にんじん、たけのこ
れんこん、がんもどき、こんにゃく、銀杏)
さば缶と豆腐のハンバーグ(ひじき
れんこん、にんじん)、ブロッコリー
ほうじ茶のゼリー(アガー使用)
たんぱく質 13.38 カリウム 461.45
食塩 1.03 エネルギー 431.02
血糖値 食前 91 食後 131
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ、えのき)
卵の袋煮、小松菜、にんじん、かぼちゃ
大豆たんぱくのマリネ(ひじき、水菜
たまねぎ)
たんぱく質 20.34 カリウム 600.29
食塩 1.98 エネルギー 584.87
本日の食事
たんぱく質 46.11 カリウム 1711.49
食塩 3.71 エネルギー 1455.26