先日のこと、毎日使っている30年使用の
圧力鍋を空焚きしてしまいました。
すぐに気がついたのですが、鍋底もフタの
ゴムパッキンも黒ずんでしまいました。
調べたら、鍋底の黒ずみは無害。
気になるときはクエン酸で磨くといいらしい。
ではゴムパッキンは?Amazonにありました。
30年も使用していますが今も部品があるんです。
というか、数種類のシリーズでそれぞれ1回ずつ
モデルチェンジをしているのですが。
主要な部品は変えないでそれをやっている。
最近のおしゃれなデザインのものとは
かけ離れた武骨な重い重い鍋です。
若い頃の私には、とんでもなく高い買い物
でしたが、もう元は取っています。
日本のベジタリアンの人たちに定評があると
いう理由がわかります。これを「職人魂」と
いうのでしょう。(ちなみに日本製です)
一人分の食事は半分近くを圧力鍋で賄います。
豆類や固い野菜の下拵え、小さい鍋でも作り
にくい一人分の煮魚は深めのお皿に入れて
調味料を回しかけて蒸し煮にします。
電子レンジよりもはるかに重宝しています。
とりあえず本体は元気。取っ手も交換の必要は
ない。ゴムパッキンさえ常備しておけば
注意して使えば私の余命くらいは充分に
カバーしてくれそうです。
白パン。焼いて4日経っているのに
「ふわっふわ」でした。これはまだ第一段階。
次は「ふわっふわ」のパンに「とろっとろ」の
カスタードクリームを入れる予定♪
本日の食事
朝 ハイジの白パン、、ママレード、温野菜
チアシード、豆乳ヨーグルト、キウイ、紅茶
たんぱく質 12.45 カリウム 635.36
食塩 0.37 エネルギー 356.51
昼 天津丼(かにかま、枝豆、卵)
エビシュウマイ、和え物(大根、水菜
にんじん)、なすとエリンギのチリソース
たんぱく質 19.11 カリウム 580.32
食塩 2.9 エネルギー 662.59
夜 発芽玄米ごはん、焼き鮭、煮豆
味噌汁(わかめ、油揚げ)
煮しめ(れんこん、たけのこ、にんじん、
しいたけ、里芋、さやいんげん、銀杏)
菜の花辛子和え
たんぱく 18.48 カリウム 769.28
食塩 1.94 エネルギー 418.59
血糖値 食前 114 食後 118
本日の結果
たんぱく質 50.04 カリウム 1984.28
食塩 5.21 エネルギー 1437.69