昨日ゆでた卵。1個は無事だったけど1個は

割れて中身が飛び出した。まるで「ミル貝」

みたい。こんなひどいゆで卵を作ったのは

初めて。「ミルも無残」ということで・・・。

ちゃんちゃん♪

 

ミル貝↓

 

さて今日は春の実験、第1回目。
3月3日だし、桃の節句だし、決めてたんだ~。

桜のおはぎと桜葉パウダー入りの蒸しパンを

作るど~!昨日からもち米は食紅で着色した

水に漬けておいた。自家製のあんこも解凍

してある。

 

 

けど、もち米を洗おうとしたら底の方に

色むらができてる~!しっかりと洗って

ごまかしたけど、いや~な予感・・・。
いつも赤飯やおこわは炊飯器で炊いている。
でも今回はおこげができるとまずいので

蒸してみた。ガーゼを洗い、ザルにかぶせて

もち米投入!圧力鍋で5分。

あら!結構まともじゃん。

欲を言えばもう少し色を薄く。

 

 

1合のもち米で280gの出来上がり。

一個あたり70gにしたので残りの3個分は

冷まして冷凍庫へGO!

うん、へなちょこばーさんにしては、まあまあの出来。
このために朝はちょいがっつりめにしといた。
夜も早めに多めに食べよう。

 

反省点は蒸しパン。手を抜いてホットケーキ

ミックスを使ったのでバニラのフレーバーが

桜葉の香りを少し邪魔したかな?

こういうときは基本に返って、薄力粉+B・Pに

した方がいいな。

 

 

「LOHACO」と「Amazon」 から荷物が届いた。
「ジャンナッツ」のアールグレイとピーチティー。
カラーナプキンと「ラ・カンティーヌ」

(高級さばフィレオイル漬け)缶の模様が

去年迷って迷って結局買わなかった

ロールストランド・ペルゴラ」のお皿に似た

テイスト。(いかん・・・。見たらまた欲しくなった。

しかももうすぐ誕生日。プチ贅沢な買い物の

言い訳にはもってこいのシチュエーション)

そして探していたロングサイズのアイロンミトン。

(これだけ「Amazon」)

 

 

夕方「ヨドバシ」からも。来た来た♪10cmの

卵1個のシフォンケーキ型。実験するど~!
それとお弁当用のレタスカップ。リアルだ。
ばーさんだけど、こういうの大好き♪

 

 

 

 

本日の食事

朝  トースト、ゆで卵、マヨネーズ

   チアシード、豆乳ヨーグルト、ゆずジャム

   スープ(あさり、たまねぎ、にんじん

   じゃがいも、ブロッコリー

   コーン)、紅茶

 

   たんぱく質  21.3   カリウム   635.97

   食塩  1.66   エネルギー  546.47

 

昼  桜のおはぎ、桜葉パウダーの蒸しパン

    玄米茶

 

   たんぱく質  10.95   カリウム  274.67 

   食塩  0.49   エネルギー  204.24

   血糖値 食前  86   食後  142

 

夜  もち米入り雑穀ごはん、味噌汁(豆腐

   わかめ、かぶの葉)、野菜炒めごまみそ

   ソース(なす、ピーマン、かまぼこ)

   かにクリームコロッケ、ベビーリーフ

   ミニトマト

 

   たんぱく質  15.72   カリウム   459.68

   食塩  2.61   エネルギー  785.34

 

本日の結果

   たんぱく質  47.97   カリウム  1370.32 

   食塩  4.76   エネルギー  1536.05