ッキーマウスよりもドナルドダックの方が好き。
アンパンマンよりもカレーパンマンの方が好き。
ヒーローよりもライバルの方が好きです。
若い頃、勤めていた会社で「同人誌」を作ろう
という話が持ち上がりました。総勢で20人に
満たない小さな会社です。そのうち絵を描く
現場には15名ほど。最低ノルマは1人につき
見開き2ページ。徹夜作業で会社のコピー機を
使って印刷、製本も自分たちで大きな
ホチキスでやりました。
その同人誌に演出のDさんがエッセイを
寄せました。「金と銀の話」。大まかに言えば
自分は今まで銀が好きだったけど、最近は
金の方が好きになった。なぜだろう。という内容。
私はすぐに答えがわかりました。あなたは
今まで自らを銀と思っていたけど、今は金と
思うようになった。つまりランクアップしたという
自覚があるってことじゃないの?って。
その頃、専門の雑誌がいくつも創刊され
それまで地味な裏方であった私たちの仕事も
一般に認知されるようになりました。
時同じくして「美形キャラ」がもてはやされ
演出のDさんと作画のSさんのコンビは
そのトップに位置されるようになりました。
Dさんは雑誌の紙面に登場する機会も
多くなりました。そんな頃の話です。
Dさんは数年前に亡くなりました。
当時、新入社員の私にはベテランのDさんと
お話をする機会もなく、後で考えると
もしかしたらDさんはご自身で気がついて
いたのかもしれないとも思います。
私はといえば、昔も今も変わらず銀の方が
好きです。今はオリンピック真っ只中。
金メダルを目指す選手たちはやはりミッキーや
アンパンマンやヒーローが好みなのかな?と
ふと考えてしまいます。
本日の食事
朝 パン耳フレンチイタリアン?(チーズ
スパイスミックス)、豆乳ヨーグルト
ミックスベリー、温野菜、紅茶、ケチャップ
たんぱく質 14.91 カリウム 540.71
食塩 0.38 エネルギー 370.16
昼 なんちゃっていか天丼(いか、揚げ玉
海苔)、卵焼き、かまぼこ、菜の花
ひじきの煮物、さつまいも、ごぼうと
こんにゃくとしめじの煮物、さやいんげん
にんじん、ミニトマト、厚揚げ煮
一週間分の残り物、始末してやりました。
たんぱく質 16.02 カリウム 444.64
食塩 2.15 エネルギー 521.33
血糖値 食前 102 食後 138
夜 発芽玄米ごはん、味噌汁(わかめ
えのき)、煮物(大根、ちくわ、京がんも
小松菜)、ツナの麻婆豆腐
たんぱく質 19.02 カリウム 800.23
食塩 3.65 エネルギー 524.04
補食 チョコレート
たんぱく質 0.99 カリウム 0
食塩 0 エネルギー 56
本日の結果
たんぱく質 50.94 カリウム 1785.77
食塩 6.18 エネルギー 1471.53