11:08 はい、こちらは現場のばーさん
です。無事に病院へたどり着きました。
埼玉から東京へ越境通院です。途中に関所は
ありませんでした(おいっ!)。
いつもより30分も早く駅に到着したので
商店街経由で帰りの買い物のリストアップを
しながら来ました。バレンタインの後なので
チョコレートが「投げ売り」状態でした。
今、採血が終わったところです。今日の
採血室はなぜか「ラッキーさん」一人でした。
(お昼休み?)4つのブースをひとりで横移動
しながら仕事をこなしていました。独壇場です。
そして、いつも通りパーフェクトマンでした。
ありがとう。小さい花丸いただきました。
これからゆっくりお昼ごはんを食べて
11:55からはフットケアです。それではまた。
14:00 再び現場からばーさんがお伝えします。
ただいまフットケアが修了したところです。
順番が変わって最後のはずの栄養指導が先に
なりました。今回はカリウムが少し高めの数値。
芋類、かぼちゃに注意との指導がありました。
カロリーを稼ぐには持って来いの食材なんだ
けどなぁ。あとはバランス的に朝食に
ベビーチーズとかの、たんぱく質を増やしては?
とのことでした。概ねまあまあよい評価だったと
思います。
その後のフットケアでは検査結果を見ながら
今回の事故のこと、今現在服用している
薬の話や雑談等。椅子に座って足を洗って
もらい、爪の手入れをしてもらいました。
本当の女王様のようです。
ばちがあたりませんように。ありがとう。
16:00 三度、現場のばーさんです。
本日は待ち時間も少なくその後の腎臓内科
代謝内科共にスムーズに診察を終えることが
できました。しっかり話も聞いてもらえて
新しい薬の処方もしていただきました。
腰は重いが心は軽い。来られてよかった。
これから処方箋薬局へ寄ってから家に
帰ります。では。
家を出発 9:30 帰宅 18:00でした。
病院の中庭。入院中は外の空気を吸えるのは
ここだけ。新緑の季節はここのベンチで
お昼ごはんを食べます。
本日の食事
朝 トースト、伊予柑、温野菜、豆乳ヨーグルト
X'masプリザーブ
たんぱく質 12.39 カリウム 724.37
食塩 0.37 エネルギー 358.34
昼 おにぎらず(かつおぶし、水菜、にんじ
卵、海苔)
たんぱく質 11.91 カリウム 182.9
食塩 0.44 エネルギー 353.66
病院の日のお弁当。今日はいつもの重い
弁当箱はパス。速攻5分でできました。
夜 中華丼(白菜、小松菜、しいたけ
きくらげ、にんじん、なると、スナップ
えんどう、うずら卵、たけのこ)
えびシュウマイ(えび、たまねぎ
はんぺん、枝豆)
春巻き(ツナ、にら、もやし)、ウーロン茶
たんぱく質 24.36 カリウム 538.82
食塩 2.73 エネルギー 656.21
血糖値 食前 100 食後 142
補食 玄米フレーク、チョコレート
たんぱく質 2.34 カリウム 0
食塩 0.4 エネルギー 131
本日の結果
たんぱく質 51 カリウム 1446.09
食塩 3.94 エネルギー 1499.21