2月16日(金)
朝11時 病院。
念のため薬を変えてあと一週間様子を見ましょう。
それで問題なければ通院の必要なし、とのこと。
でも腰の調子が・・・。なんか「振り出しに戻る」
みたいな感じ。帰りに買い物をして重い物を
持ったから?大きなキャベツ1個、ミニトマト

焼きそば、伊予柑2個、エビ、もやし

マーガリン、さつま揚げ、etc。
4kg近くはあったぞ。

もやし~、お久しぶりぶり~。

雪で入荷しなかったり体調不良で買い物に

行けなかったり。やっと会えたね。
うちは「黒豆もやし」が定番。細いやつね。

それの根っこを取って使います。結構時間は

かかるけどやるだけの価値はある。中華では

根っこを取ったもやしのことを「銀芽」と言って

高級品扱いされるそう。

んで、もやしの大量消費には広島風お好み焼き。

お好み焼きやたこ焼き、ピザは糖質が

少ないので低血糖に注意が必要!

朝はなるべく固定メニュー。朝くらいは安心

安定の血糖値にしたいからね。お昼は

店屋物っぽいメニュー。テンションが

下がり気味の時はスイーツとかお弁当とかで
目先を変える。なるべく油物もここで

と行きたいけど、なかなかね。夜は粗食で

いいんだけど朝と昼の内容次第。

カロリー不足は油に頼らざるを得ません。

もっと上手に振り分けられるようになりたいなあ。

 

本日の食事

朝  チーズトースト、りんごのコンポート

   (ラムレーズン)、温野菜、紅茶

 

    たんぱく質 11.73   カリウム  499.42

        食塩   0.71   エネルギー  352.53

 

昼  広島風お好み焼き(焼きそば、キャベツ

    もやし、いか天、卵、おぼろ昆布)

    ミルクゼリー(黄桃、クコの実、キウイ)

    そば茶

 

    たんぱく質   15.54    カリウム  465.83

        食塩  0.71    エネルギー  321.46

    血糖値 食前  109    食後  125

 

夜  白米ごはん、えのきとわかめの味噌汁

   大豆たんぱくの酢豚(大豆たんぱく

   れんこん、にんじん、さやいんげん)

   ごまあえ(にんじん、こんにゃく

   ほうれん草) 

 

   たんぱく質  18.33   カリウム  654.14

      食塩   2.93   エネルギー  641.45

 

本日の結果

   たんぱく質  45   カリウム  1619.39

     食塩  4.35   エネルギー  1315.43