2月12日(月)
朝起きてTVの前でしばらくぼーっとしていた時の

こと。ふと目に入ってきた病院の予約表。

「ん?3月20日?眼科の予約は28日のはず・・・」

手に取ってよく見れば内科の2月の予約が

飛んで3月になってる!大変だ!それからは

パニック。診察日までは1週間しかない。

とりあえず病院に電話と思ったが今日は祝日。

落ち着け、落ち着け私。心臓バクバク顔面蒼白。

深呼吸を何度かした後、改めて確認。

 

腎臓内科とフットケアは予定通りに2月20日に

なっているが、検体検査が2月13日。代謝内科と

栄養指導が3月20日・・・。インスリンの在庫は

充分あるが注射針が残り少ない。

インスリン、飲むわけにもいかないし・・・(笑)

近くの病院でというわけにもいかない。しかも

今回の体調不良のこともある。やはり3月までは

延ばせない。でも、とにかく明日にならないと

話は先に進まない。だから落ち着こう私。

大丈夫、大丈夫と何度も自分に言い聞かせた。

血糖値の乱高下も困るけど、こういう時の感情の

乱高下はもっともっとこたえる。う・・・。

朝、昼、夜のノボラピッド
寝る前のトレシーバ
朝、夜の血圧測定
朝、昼、夜1錠ずつの薬
朝だけ1錠の薬
朝と夜に1錠ずつの薬
どれかひとつ必ず忘れてる・・・。

修復はしてるけど。

 

こんなに力強い「愛の讃歌」って・・・

 

多分BSの番組なのでしょう。

やって来るゲストの「無茶ぶりリクエスト」に

楽々と答えてみせる。番組のためだけに準備

された歌とギターは歌い込んで(弾き込んで)

あるわけでもないのにおそろしく完成度が高い。

きよしさん、超一流の「流し」です。

傍らでセッションするミュージシャンがついつい

きよしさんにアイコンタクトをとろうとするのが

ほほえましい。「見えない人」であることなど

とっくの昔に超越してるんだ。

 

 

朝  パン、スープ(あさり、ミックスベジタブル

    しめじ、ブロッコリー)、伊予柑

 

昼  雑煮(もち、大根、こんにゃく、鮭

   油揚げ、こんにゃく、しいたけ、なると

   絹さや、にんじん)、かぼちゃの煮物

   菜の花辛子和え

   にんじんとツナのディフェ和え

 

お正月に作った(ホームベーカリー使用)餅が

冷凍庫にまだ残っています。2合で50gのものが

7個取れました。私が今まで買っていた餅は

保存料の匂いがする(アルコール?)安い物

でしたが、これは無添加、国産米100%

保存料なし。市販の物は高くて手が出ないけど

自分で作れば原価70円ほど。

 

 

夜  栗ご飯、おでん(結びこんにゃく、厚揚げ

   ちくわ、つみれ、いか団子、大根)、ゆで卵、菜の花