2月9日(金)
病院の予約は11時40分。
しかーーし、待合室は満員状態。その数20人
ほど。せき込んでいる人はいないが、何となく
不安。20年以上インフルエンザにかかって
いない記録がまさか病院で感染、なんてことに
なりませんように。診察室に呼ばれたのが
1時過ぎ。最後から二人目。改めて院長先生に
結果を聞き、めまいの薬を追加して
ほど。せき込んでいる人はいないが、何となく
不安。20年以上インフルエンザにかかって
いない記録がまさか病院で感染、なんてことに
なりませんように。診察室に呼ばれたのが
1時過ぎ。最後から二人目。改めて院長先生に
結果を聞き、めまいの薬を追加して
あと1週間様子を見ましょうということで。
帰りはそこから1分、市役所出張所経由で。
水道代を払い忘れ、最後通告がきていたのを
更に忘れて1週間。何とか間に合った。
これで水道が止まったら大変。
更に忘れて1週間。何とか間に合った。
これで水道が止まったら大変。
一昨日注文したネットスーパーの配達予定が
2時。こんなときだからこその「まるごとバナナ」
何年ぶり?これ、ネットスーパーでは配達時間が
昼までじゃないと持ってきてもらえない。
賞味期限の問題ね。インスリンを2単位増やして
瞬く間に完食。満足~。
2時。こんなときだからこその「まるごとバナナ」
何年ぶり?これ、ネットスーパーでは配達時間が
昼までじゃないと持ってきてもらえない。
賞味期限の問題ね。インスリンを2単位増やして
瞬く間に完食。満足~。
間違えてシリアルの大袋を、1袋多く買っ
てしまったようだ。ま、いっか。今回は
糖質OFFの物も買ってみたけどシリアルって
どうなんだろう。栄養バランス的にはいいはず。
てしまったようだ。ま、いっか。今回は
糖質OFFの物も買ってみたけどシリアルって
どうなんだろう。栄養バランス的にはいいはず。
ローテーションで1食としてとらえていいものか?
ここを始めた時に、他の人たちのブログを回って
驚いたのはふすまパンを常食している人の多さ。
元々、買い物の選択肢に「コンビニ」がない
私には、そのラインナップの多さも未知の
世界だった。ブランを使ったパン自体は過去に
COOKPADで見ていて確か家にもあったはず。
そうだ、パンではなくビスケット用に買ったの
だった。一度焼いてみるか。
驚いたのはふすまパンを常食している人の多さ。
元々、買い物の選択肢に「コンビニ」がない
私には、そのラインナップの多さも未知の
世界だった。ブランを使ったパン自体は過去に
COOKPADで見ていて確か家にもあったはず。
そうだ、パンではなくビスケット用に買ったの
だった。一度焼いてみるか。
でも未精製の穀物はカリウム高くなかったっけ。
ジャンクな物の後には、正統派の食事がしたく
なる。甘い物の次には塩気の物を?(笑)
なる。甘い物の次には塩気の物を?(笑)
ふと窓辺を見れば豆苗が再生していた。
大根葉も。豆苗に負けるな!!
大根葉も。豆苗に負けるな!!