今日から豆乳ヨーグルトに切り替え。
昨夜に仕込んでおいたものを朝見たら
おお!固まってる!ホエイ(上澄み液)も

できてる!色は牛乳よりも少しオフホワイト

気味。荒く見えたが、かき混ぜるとなめらかに

なった。ここで疑問。このホエイで

リコッタチーズ(豆乳ver)を作ることは

可能だろうか・・・?

実は昔、コーヒー牛乳と間違えてコーヒー豆乳を

買い「なんじゃこれ!」という思いをして以来
長いこと、大豆は好きだけど豆乳は苦手でした。
今回も一抹の不安があったけど結果は

ノープロブレム。何のクセもなく美味しく

いただけました。これなら続けられそう。

もしかしたら大豆製品、格段に美味しく進化

してない?肉の代わりに使っている

大豆たんぱくも、昔は何度も何度も水を替えて

絞っても独特の臭みが残った。でも、今使って

いる物は一度絞るだけ。そして美味しい。

大豆粉も昔は臭かったそうだし(これも今は美味しい)

今日はパン焼きの日。10個分を焼いた。
長角食は5等分にミニ食は2等分。

(1個は6枚切りに相当)
今回はシナモンをぐるぐると巻き込んだ。
丸パンはスパイスミックス入り。

どうせトーストするので超淺焼き。だから堅い

耳はできない。朝食はほとんど毎日同じ

パターンなのでどこかに少し変化をつけるため

パンに工夫をする。


パンを作りながら昼食にグラタンパイを焼いた。
こちらはオーブントースターで。
前回は手抜きでトホホな出来だったので
今日は基本をしっかり。ピケもしたし
タルトストーンもたっぷり使った。
でも中身は100円shopのマカロニグラタン。
パイシートは西友のPB。抜くところは抜くぜ(笑)
おかげでめちゃうまでした。ありがと~。

 

本日の食事

朝  トースト、豆乳ヨーグルト、ミックスベリー

   温野菜、紅茶

 

     たんぱく質  12.08  カリウム  596.67 
       食塩  0.61  エネルギー  408.66
     血糖値  食前 105 食後 143

 

昼  グラタンパイ、ミニトマト

    スープ(ひよこ豆、かぶ、キャベツ

   ベビーリーフ)

 

     たんぱく質  10.2  カリウム  428.15 
       食塩  1.74  エネルギー  348.67

 

夜  なすの蒲焼き丼、きんぴら、 うぐいす豆

    お吸い物(麩、海苔)酢の物(わかめ

   ちくわ、ツナ)、 厚揚げと小松菜とにんじん炒め

 

     たんぱく質  20.07  カリウム  524.05 
       食塩  2.16  エネルギー  665.71

 

補食  ぷるん

       たんぱく質 7.35  カリウム 187.16 
         食塩 0.11  エネルギー 77

  賞味期限を少し過ぎた卵、量の足りない

  牛乳を豆乳で増やして久しぶりに作った。
  途中、アクシデントが!エリスリトールで
  カラメルソースを作っていたがなかなか

  色がつかずそのうちに白い煙がモクモクと。

  台所も居室も真っ白け。

  消防車を呼ばれなくてよかった・・・。
  できあがりはぷるんぷるんで大満足。
  以後、家ではこれを「プリン」改め「ぷるん」と

    呼ぶことにしよう。血糖値は10も上がらない

  はず(たんぱく質とカリウムに余裕があれば)


本日の結果
   たんぱく質  49.711  カリウム  1736.034 
     食塩  4.62  エネルギー  1500.04