食事制限には「計量・計算」が必須。
栄養素ごとの計算に加え、血糖値のためには

糖質も。栄養素の計算は専用のソフトがやって

くれますが、糖質はオリジナルの表を使って

食事の前にメニューと照らし合わせて

だいたいの計算をします。
データはネットであちこちのサイトから

引っ張ってきて、100g表記が標準のところを

10gに直して使っています。
肉は食べないし、偏食もある。魚や卵は加工

してない限り、ほとんど糖質ゼロのような

ものなので紙1枚で充分。
(裏側の半分は調味料と加工食品が少し)
「糖質制限」ができるできないに関わらず
「糖質」を知るのは重要だと思う。

当然ながら無理せず、あくまでも自己責任と

いうことで。

 

拡大

 

食事制限のない人にも超便利なアイテム。→こちら
電子レンジでも使えて、本体重量きっちり100g!

リセット計量しなくてもOKってすごい!

 

サイズが多いので、購入の際は本体重量を

必ず確認してね。

 

今日はずっとYOUTUBE巡り。
あると思わなかった映像を見つけるとうれしい♪

 

本日の食事

朝  トースト、温野菜、ヨーグルト、グレープ

   フルーツ、紅茶

 

    たんぱく質  11.82 カリウム  575.99 
     食塩  0.77 エネルギー  464.95

 

昼  パスタ(ボンゴレ)、キャベツ、ブロッコリー

   えび寄せフライ、トマトサラダ、

   かぶとミックスビーンズのスープ 

 

    たんぱく質  16.12 カリウム  569.36 
        食塩  3.34 エネルギー   590.97

   血糖値 食前 114 食後 109

 

夜   白米ごはん、味噌汁(わかめ、油揚げ)

   焼きさば、ごまあえ、キムチ

 

       たんぱく質  19.08 カリウム  656.53 
       食塩  1.73  エネルギー  419.7

 

本日の結果
       たんぱく質 49.02 カリウム  1801.88 
       食塩  5.84 エネルギー   1475.62