オイコス食べてみました。
インスタグラムでお洒落に投稿されているオイコス。ダイエット効果があり
空腹時に食べるとお腹が満たされると言うことで食べてみました。価格はコンビニで
買うと170円位でかなりお高いのですが、スーパーでお安くGETできたので、
食べてみる事にしました。まず普通のヨーグルトとは違って脂肪0の水切りヨーグルトなのでクリームチーズを食べてるような濃厚でもっさりした感じのヨーグルトでした。
ギリシャヨーグルトが好きな人はすごくお気に入りになると思いますよ。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村
ブログ村ランキング
ブログ村ランキングで1位になってるよと教えていただき見てみたら
本当に1位になっていました。いつもクリックして下さってるみなさんありがとうございます。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村
カウブランド「牛乳石鹸・赤箱」ポーセラツー体験に行ってきました。
ブログネタ:カウブランド赤箱ギフトラッピング体験♪(お土産あり) ご参加の皆様ブログレポートの御願い
本文はここから
カウブランド「牛乳石鹸・赤箱」ポーセラツー体験にサイバーエージェント本社に
行ってきました。アベマくんが顔を出してるんですよ。
グリーンの椅子が並んでてとても爽やかでお洒落なオフィスです。
ソファーで待ってる間、ピグパやってたんですが、Amebaの聖地でピグパをしてるなんて
なんかすごいなぁとおもっちゃいました。
牛乳石鹸は固形石鹸シェアNo.1 なんです。歴史も古いので使った人も多いと思いますが
ロングセラーだけあって品質がとてもいいんですよ。
牛乳石鹸には赤箱と青箱があるのをご存じでしょうか?
赤箱はしっとり ローズの香り
青箱はさっぱり ジャスミンの香り
パッケージにも歴史があり、1度だけピンクのパッケージを変えたら、消費者から
偽物の疑惑が広がり売上がダウンしてわずか2年間で赤に戻したというエピソード
があるんです。
牛乳石鹸は石鹸の素地を作るのに5日間熟練した職人が手間ひまかけて製造
しています。赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えて、@cosmeの口コミサイトでは
2015ベストコスメアワード受賞、固形石鹸シェアNO.1と誰もが認める品質なんです。
そして、ポーセラーツ体験が始まりました。
ポーセラーツってとっても可愛くて今回2回目で、ポーセラツーの魅力に
ハマっちゃいました。
作り方はとっても簡単なんです。転写紙を切り取って水で濡らして専用の
ゴムへらのようなものでこするだけなんです。
ソープディッシュ&歯ブラシスタンドのポーセラツーを作りました。牛乳石鹸の
転写紙もAmebaさんが作って下さり牛乳石鹸のロゴ入りのオリジナルで出来ました。
すごいですよね。世界に1つだけのオリジナル作品です。
こちらの作品は高温の釜で焼く為、いったん預けました。Amebaさん、牛乳石鹸さん
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
ランニンググッズ
新宿のVictoria - ヴィクトリアにランニンググッズを買いにいきました。
プーマ―のポーチはペットボトルが入るポーチで、これすごい高くてずっと
買えなかったんです。手にペットボトル持って走るかいつも自販機の場所まで
給水我慢してたんですが、やっと購入しました。
ボトルはブルーしかなくてちょっと微妙だったんですが、ランの時は ペットボトルで
キャップを開けるの面倒なので、自転車とかやってる人はワンタッチで水が飲める
ボトルがいいよと聞いたので新しく購入しました。
スニーカーはスケッチャーズにしました。最近足が痛くて低反発の足に優しい
タイプがいいかなと思いこれにしました。この前久々に走って1日大体5km以上は走る
ようにしてます。前は 10km以上走れたのに足も痛くて無理しないようにしてます。
Runtastic というアプリを使い始めてから継続してできるようになりました。
ジョギング以外にウォーキング、自転車とか色々なスポーツに対応してるので
無料で出来てお勧めです。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村
ハローキティ×はらぺこあおむし
ハローキティ×はらぺこあおむしのコラボアイテムがサンリオで発売中とのことで
見にいきました。
キティちゃんがあおむしになってます。驚きですね。
お弁当グッズも沢山入荷してました。
りんごとキティ、あおむしがとっても可愛いです。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村