ピグパのPCプレイはBAN対象?運営に質問してみた
ピグパは画面小さくて、チャットがやりにくいから、「スマホゲームをPCでできたら…」。そんな願いを叶えてくれるエミュレータ。「使っても問題ないよね?」って感覚で簡単に始めちゃってる方も多いと思います。ブログで紹介されたりして、随分拡散されてて、結局Amebaはどーなのって思って運営に聞いてみました。
結論から言うとBANとは言われませんでした。それは、アカウント停止について個別に回答は行ってないからです。利用規約を読んだ上で理解して下さいとのことでした。
運営の意見はこんな感じでした。スマホ用アプリは、スマートフォン又はタブレット端末からの利用として開発を行っていて、パソコン用には作られていません。正常にパソコンからご利用できたとしても、推奨環境外から使うと、メンテナンスやバージョンアップによって使用できなくなる可能性があるそうです。
もしやりたい人は自己責任で。ちょっとでも不安に感じたら、やらない方がいいと思います。
他社ゲームではこれ禁止しているとこ結構多いんです利用規約で記載されて禁じている場合もあって、違反して使うとアカウント停止や退会・登録抹消などの措置が取られたりします(モンストなど)。今のところピグパやライフの利用規約では明確な記載はありませんが、かなりのグレーゾーンなものなんです。
公式での禁止事項に明記されていなくても、運営のさじ加減でアカウントを停止される可能性もあるかもしれないのです。
ピグライフのID・AJS-KDE-V45
ライフの庭友募集中です。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村