東京スカイツリーに登ったよ♪ | ツインテールズ公式ブログ☆ピグライフ

東京スカイツリーに登ったよ♪


東京スカイツリーに行ってきました。
表参道から半蔵門線で乗り換えなしだったので
スムーズにいけました。
ずっと行きたかったスカイツリースカイツリー
東京に住んでると、東京タワーもですが、中々行けないんですよね。


ソラマチは312店舗の商業施設がある、ショッピングタウンです。

ソラマチから見たスカイツリー
大きくて、すごい高さでした。


展望デッキ(350m)は大人2000円で、そこから上は追加料金1000円で
展望回廊(450m)まで行けます。


チケット売り場が都心の映画館みたいに広いカウンターになっていました。


空港の搭乗ゲートみたいに手荷物チェックがあります。


エレベーターに乗るまでの道のりです。
天井が青く照明がとても神秘的で何故かディズニーランドに行ったような
ドキドキワクワクした感じになりました。


40人乗りの東芝のエレベータは地上から展望デッキまでの350mを
50秒で結んでます。
中も金の装飾で豪華なんですが、超高速エレベーターは上がりはフワっとした
感覚とか、耳がボーっとしたりが何もないんです。
下りはちょっと耳がぼーっとしましたが、すごいエレベーターです。
東芝のエレベーターって世界の展望台で使用されてるんですよ。



平日なのにすごい人でした。
外国人観光客が多かったです。
ソラマチはそんなに人がいなかったのに、展望台はすごい人でした。
景色を見ながら座ってたら外人さんにナンパされて、アラブ系?
何語か分からない言葉でニコニコしながら話しかけてきて
困りましたあせる

この日はちょっと曇っていたので、1000円追加するともっと上まで登れたんですが
次回にしようと思い展望デッキ(350m)までにしました。
追加料金払って上までいくともっと感動するみたいです。
隅田川も綺麗に見れました。
高い所から下を見ると、何となく偉くなった気分で気持ち良かったですスカイツリー2

スカイツリーに強化ガラスの床があってここから地上を見れるんですが
これすごく怖くて、足元震えました。
高い所は苦手なんだなぁって思いました。

今度は夕方から夜景見に行きたいです。
六本木ヒルズの展望台も夜景がすごく綺麗なんですが
スカイツリーのほうがもっと綺麗だと思うので、今度は夜景に行きたいです。



ランキングに参加してます。応援クリック押して頂けると
サゲサゲ↓励みになります。是非よろしくお願いします。

にほんブログ村 ネットブログ アメーバピグへ
にほんブログ村