Facebook を使って年賀状を送れるサービス Postman を開始
テレビでやっていたsnsを利用して、住所の知らないお友達に
年賀状が贈れる代行サービス。
ミクシィでは以前からやっていたけど、Facebookは今年から始まりました。
ちょっとやってみたいなぁっておもいました。
アメブロでもこう言うのあればいいのにね。
https://www.facebook.com/postman.jp?sk=app_122035114547614
Facebook を利用した郵便サービス「Postman(ポストマン) 」を11月15日より開始しました。
Postman は、Facebook などの SNS を利用し、住所が分からない友人に対して年賀状を郵送できるサービス。年賀状を送る場合、Facebook アプリでカードの種類を選択、文面を入力して、送付先を選択する。これで、受け取り側の Facebook ページに通知が表示され、受け取りを了承する場合には届け先を入力する。このとき、送付側には住所は知らされない。これで、互いに住所を知らせることなく、年賀状を送れるようになる。
決済手段はクレジットカードのみで、受け手が受け取りを了承した時点で決済が完了する。また、相手の住所を知っている場合には、送付側が住所や名前を入力して郵送することも可能。
価格はデザインの種類や宛先によって異なり、国内宛の年賀状であれば97円から。
サービス公開にあたって、11月15日~21日の期間内にポストカード、シングルカード、2つ折りカードを無料で送ることができるキャンペーンが開催される。なお、各カードの合計数が7,000通に達した場合には、キャンペーンは期間内でも終了の予定。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村
年賀状が贈れる代行サービス。
ミクシィでは以前からやっていたけど、Facebookは今年から始まりました。
ちょっとやってみたいなぁっておもいました。
アメブロでもこう言うのあればいいのにね。
https://www.facebook.com/postman.jp?sk=app_122035114547614
Facebook を利用した郵便サービス「Postman(ポストマン) 」を11月15日より開始しました。
Postman は、Facebook などの SNS を利用し、住所が分からない友人に対して年賀状を郵送できるサービス。年賀状を送る場合、Facebook アプリでカードの種類を選択、文面を入力して、送付先を選択する。これで、受け取り側の Facebook ページに通知が表示され、受け取りを了承する場合には届け先を入力する。このとき、送付側には住所は知らされない。これで、互いに住所を知らせることなく、年賀状を送れるようになる。
決済手段はクレジットカードのみで、受け手が受け取りを了承した時点で決済が完了する。また、相手の住所を知っている場合には、送付側が住所や名前を入力して郵送することも可能。
価格はデザインの種類や宛先によって異なり、国内宛の年賀状であれば97円から。
サービス公開にあたって、11月15日~21日の期間内にポストカード、シングルカード、2つ折りカードを無料で送ることができるキャンペーンが開催される。なお、各カードの合計数が7,000通に達した場合には、キャンペーンは期間内でも終了の予定。
![]() |
Postman 利用イメージ |


にほんブログ村
