今日2ケ月ぶりに外来受診してきました。
まず、血液検査と骨粗鬆症の検査
血液・・・ちょっと取るのに苦労。。。
1回針を入れて探られてた・・・ちょっと痛い
なんとか無事にとれて良かった!
今日は3本採取しました。
それからすぐ骨粗鬆症の検査
私の病院では非利き手を機械の中に入れて
棒状の物を軽く握りそのまま1分ほどで検査終了
それから30分くらい待って診察室へ
骨粗鬆症の結果と白血球などの血液データを頂いて
すぐ内診へ
内診は問題なし。
マーカーは後日郵送にて~~
私は半年に一度、一般の血液検査と骨粗鬆症の検査を
しています。
ともに今回も問題なし
ただ、経過観察になってからずっと善玉コレステロールが
若干高めです。
もちろん善玉の方なので全然問題なし、むしろすばらしいって
言われました。完璧ですとも言われました(笑)
治療4回目くらいからなぜかr-gtpがずっと高かったのが
経過観察に入ってからは通常の数値に戻りました。
きっと、治療が肝臓に負担かかってたのかな?
今は、お酒も定期的に飲んでるけど全然大丈夫です!
さていよいよ今週土曜日は、ママ友と温泉へ1泊してきます。
とっても楽しみです
ママ友っと言っても、私より年上の方ばかりで一番近くて5つ上
なぜか私の仲良くしているママ友は年上の方ばかりです(笑)
とりあえず、外来も無事に終了して良かったです