興味があったわけでもないんだけど、あまりに評判が良いので、ゴジラに会ってきました。
何というか、この作品に対しての本気度だったり、作り手の愛だったり、を感じることのできた特撮展でした。
撮影に使った本物が見れるし、ゴジラの触れる腕があったので、触ってきました。
ウレタンがこんなことに?
素晴らしいね!
そんなこんなで、
戦後から長い歴史がある、ゴジラ。
生まれ年のゴジラはあるかな?
ワタクシはありましたわよ
その後ゴジラは旭川を闊歩?メッタメタ?
そして、
年代ごとのポスターもあったのですが、これが一番古いのかしら?
あら!宝田明!
もう、ミスユニバースの司会のイメージしかないワタクシでしたわあははは
レインボーモスラ🌈
すぐ影響されて、このモスラのキーホルダーあったら買っちゃうよーなんて言ってましたが、ございませんでしたわ
ちなみに生モスラは超苦手ですクスサンとか異常発生の時キャーキャー言ってたし
ゴジラファンはこちら貴重なのかしら!
レア度MAX
このBOXティッシュケース、あまりに高くて驚いたけど、口から出てくるスタイルがいいね!
という事で、何も購入はせずでした
せっかく科学館に行ったので、プラネタリウムも見てきましたが、いつぶりだろうか。記憶にないくらい久しぶり。
解説の方のソフトな語り口に眠ってしまいそうでした
全然人の話聞いていなくて、この写真の誰も座っていないエリアの椅子に最初座っていたら、おすすめは北側って言ってたよねと、会話が聞こえてきて、移動しました
なんてこったい
私が見たプラネタリウムのおすすめは北側なのに、南側座ったからね
ちなみに私が見たのは
今日の星空と投影者のお好み解説
でした。
色々な投影スケジュールが組まれていたとは、全然知りませんでした。
これも良さそうね
もう少しでゴジラ展終わってしまいますが、楽しかったでーす
サイパルからでたらね。
ゴジラの足跡がございまして、
雲がゴジラでしたわよ
ちなみに、こちらサイパル。
鈴木おさむさん親子が夏に訪れた時に大絶賛だったようです
人生初!北海道の旭山動物園に行ったら、まさかの気温30度をこえて、動物たちも動けず。
— 鈴木おさむ (@suzukiosamuchan) 2025年7月7日
僕も息子もその暑さに「危険」を感じて早めに動物園をあとにした!…